おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は晴れ。
寒いけど、これから天気が良くなるようです。
☆
W杯、見てました!
朝3:45にアラームかけて起床
前半で1点取られたときは、ま、こんなもんだよね、とかうそぶいて
後半で同点の時に叫んで
2点目でハネて
ええ、勝ったわ!!!!!!
☆
さて、円高になってきてますね。
150円になっちゃうかも、って騒いでいたのが幻のようです。
今、135円
米国の金利上昇が抑えられるかも、ってことと、日本の経済が復調してるから。
☆
NISA枠の方は、今年の分の120万円を、夫名義、私名義ともに使い切りました。
毎月の分配金を目論んでJリートのETFを買い、
はんぱに残った枠は、ほったらかし投資で有名な
オール・カントリーというETF購入で埋めました。
全面改訂 第3版 ほったらかし投資術 (朝日新書857) [ 山崎元 ]
☆
さて、本日の個別銘柄
昨日あがった日本郵船が下がってます
まぁ、調整でしょう。
昨日、仕込まなくてよかった。
花王とブリジストンは、好きな株なんですが
どうも相性が悪い。
今年は売買しますが、来年はやめよう・・。
☆
来年は、住友林業(1911)とか
日本特殊陶業 (5334)とか、視野にいれたい。
三菱UFJとか好きなんだけど、金融系が増えすぎるのも
ダメだしな~。
エーザイは、いつのまにか100万円クラスの株になっていて
利回りがすんごく低くなってます。
☆
ダウの犬、ならぬ東証の犬、もチェックするのが年初のお約束
ああ、師走だな~
☆
本日は仕込み日です。
12月中旬にちょっと下がるのが例年ですが
下旬に向けて、大納会の最後の上がり
そして年初の大発会のお化粧相場に期待して
ちょびっと仕込みを入れたいと思ってます。
☆
ルーティンとしては、1月の頭に
やれやれ売り含めて身軽になり
新年度の株をしこみつつ
3月の配当取りに向けて動く、というのがありますね
☆
33歳で1億円達成した僕が実践する一生モノの億超え投資法 [ まつのすけ ]
ポイ活も必須
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。