おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^^)
本日の東京も晴。
寒いから、暖房を入れていて、光熱費が怖い。
☆
年末ディープインパクト!でございます。
この年末に、なにしてくれちゃってんだ!って感じですが
それは、相場をやってる人の言いぐさで
日銀がやっと動いたことで、円安から円高へと転換しそうです。
円高になれば、輸入食品の値段が下がる。
インフレ抑制にもなりそうですね。
基本、日本は輸入に頼っている国なので
円安=国力がおちる、といろいろ不都合なんですよ。
☆
本日の個別株
昨日暴落したんで、一部は自律反発してますが
ブリジストンは、落ちっぱなし。
☆
金利が上がると、金融系が上がるのが相場。
あおぞら銀行が上がっているのが、うれしい。
☆
日本郵船も、微妙に戻してるけど
一度上がったとこまでは無理かな
☆
持ってる投資信託もマイナスになっちゃうんですよね。
こういう時に、頑張れ(気力)ないと辛いかな。
ETFは手堅い、とは言われてますが
それなりに波はあります。
絶対下がらないといったじゃない!とか言わないように
だれも、下がらないとは云ってないからね。
☆
昨日の午前中に、我が家の財産チェックをしていて
11月に比べて、相場が戻しているので、財産の方も戻していて
やれやれ、と思ったら
日銀の発表で、午後から相場が暴落、財産も減りました。
我が家の場合、半分が預貯金と国債
半分が投資なので、暴落すると、含み損が増えて、財産も減るのよね。
仕方がないんですけど、気分は落ちる。
☆
楽天銀行が、今キャンペーン中で、1年定期の金利を上げてます。
金利のために、今までの定期を一度解約して、高金利の方に預け替えました。
日銀金利が上がり始めたので、預貯金のほう、ちょっと考えて銀行を選ばないとね
☆
個人国債10年変動型、の方も、金利があがりそうです。
住宅ローンなどを持っている人は大変ですが
定年後で、ローンのない我が家としては
預貯金金利が上がって、ちょびっとでも利息がお小遣いになると
ひじょ~にうれしい。
☆
それにしても、私のへそくり株の方
やっと含み損が15万円くらいになったのに、あっという間に45万円。
く~。
基本、すぐに利確しちゃうので、含み損の期間がほとんどですが
今年を振り返ると、売却益より配当金の方が大きい。
これは、ほったらかしの方が良い、ってことなんだろうか
うう
☆
これも、買ってる
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。