SBI証券は、ときどきこういうのをお知らせしてくれます。
けっこう、お役立なので
自分の備忘録として書いておきます。
☆
商船三井(9104)
日本郵船から乗り換えようかと考察中。
15.0%の利回り
☆
日本製鉄(5401)
今、とっても稼がせてもらっている株
スイングトレードというより、デイトレ状態
6.0%
☆
日本特殊陶業(5334)
NISA枠で持ってるけど、税金払っても持ちたい株
6.0%
☆
住友商事(8053)
私は三菱商事派閥なんですが
利回りで考えるなら、こっちなんですよね
5.0%
☆
いすず自動車(7202)
トヨタも含めて、自動車の時代は終わった、とも思いますが
物流としてのトラック需要は、まだまだいい大きいと思ってます
4.6%
☆
日本郵船は、商船三井にとっかえようかな
住友商事も、三菱商事からとっかえるのもあり
あとは、いすずあたりを考慮中
ただ、銘柄はあまり増やしたくないからな~(^^;)
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。
私も入ってます、ノートン。
金融系にログインするなら、必須。
初心者のためのブログ始め方講座
このブログはXサーバー利用です。
自分の住所(アドレス)は、自前がいいので(^^)