おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は晴れ。
桜は、ほぼほぼ散りましたが、良いお天気です。
花粉の方は、杉が終わってヒノキとなり
私はヒノキは大丈夫なので、いい感じです。
夫が、ヒノキに反応して、ちょっとかわいそうですけどね・・。
☆
本日の個別株
金融系が戻してますね。
良いことです。
株主優待用に買っていたきらぼし銀行が
けっこう値上がりしたので、全部一度手仕舞いです。
配当金も株主優待(6000円分)ももらえて、さらに売却益
毎年のこととはいいながら
とっても善き株です(^^)
☆
あおぞら銀行は、今一つ上がり切れませんが
まぁ、放置。
そして日本郵船
ダダ下がりが止まりませんね~。
配当金の金額と含み損がイーブンになったら、いちど手放さないと
☆
武田と日本製鉄
配当取りに仕込んでいたのですが
そこそこ上がっているので、一度利確してます。
まぁ、税金とか手数料とか考えると
ず~~っと放置しとくのがいいんでしょうが
私は、自分の投資人生で、株価が落ちて泣いたことが多々あるので
やっぱり、手元に現金が欲しいんですよ。
ということで、本日も手数料、払っちゃったわ(^^;)
☆
3月の次の配当取りは6月で
日本たばこ、花王、とかなんですが
6月にはブリジストンを買わないのが、私のルーティンです。
なぜか、6月で買うと利確できなくてずるずるすることが多々ある
利回り的にも、そんなにおいしくない株なので、放置。
問題は花王ですよ。
優良株だったのに、ここんとこの低迷で
じっと我慢の子です。
早いとこ、身軽になりたい・・。
☆
楽天の株、昔もってましたが、けっこうすぐに手放しました
でもって、楽天モバイルの横領事件が、すごいことになってますね。
読売新聞の記事をがっつり読みました。
こんな使い込みをしていて、どうしてバレなかったんだろう。
楽天モバイルって、いろいろヘタこく会社よね~。
☆
三菱商事も手堅く戻してます。
あと、ETFでは、Jリート関連
2023年問題、って言われていたオフィスの空洞化ですが
これ、どうなってるんだろうか・・。
まぁ、株価は下がっているけど、配当はちゃんと出てるから
放置なんですけどね。
☆
2022年 ベテランママが勧める投資関連本10冊。 | ベテランママのへそくり株投資 (veteranmama.com)
あたらしい投資本で、よいのは現在、あんまり出てないから
2023年版が、書けないわ・・。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。