おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は曇天。
ときどき雨がぱらついてます。
それでも30度ある。
湿度が高いので、除湿をいれました。
☆
本日の相場。
33000円を切りましたね~。
だれだ、日本相場は上昇のセカンドシーズンに入った、なんていった奴。
まぁ、9月って、配当取り用に株を仕込むと
そのあとに株価が下落することが多々ある。
皆さま、配当取りより売却金、ってことで利確売りがでるからね~。
私も、今年は利確売りの方です。
配当金より売却金。
☆
本日の個別株。
武田薬品が安いので仕込む。
KDDIもちょびっと下がり。
ブリジストンがすごい上昇波で
今までやれやれ売りしたのが嘘みたい。
日本製鉄も順調にあがってる。
☆
今週の火曜、水曜と旅行で参戦せず
利確してなかったので、本日の相場は下がってますが
遅れ利確はしておきました。
4万円ほど利確しましたが
手数料がけっこうかかっちゃった。
でも、こういう手数料も10月からは無料だわ。
うれしいな~
☆
って感じで終了。
明日は手仕舞いの金曜日。
来週の配当取り前に、株価はちょびっと上がるかな。
日銀総裁の会見は、現状変化、とはならないと思うので
このままずるずる下がるかもね。
☆
10月からは、秋から冬への収穫月間開始となります。
今年の順張り相場は、どこまで上を目指せるのか。
今年稼がないで、いつ稼ぐの、ってことになりそうなので
相場年収300万円を目指して、がんばります(^^)
(私の分だけで300万円。
夫名義も同じ位だから、リーマン時代の年収だな~)
☆
大改正でどう変わる? 新NISA 徹底活用術 [ 竹川美奈子 ]
手数料がかからない、税金がかからない。
この二つが当たり前になる頃から投資を始められる人は
ものすごくラッキーだと思う。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。