おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は晴れ。
昨日がすごく寒くて雨で、で、今朝も6時頃まで降ってたんですが
今、お天気がいいです。
これからあったかくなり、24度まであがるそうです。
寒暖差がすごくて、インフルエンザも流行っているようなので
最近は再びマスクをしてます。
予防接種、しないと・・。
☆
本日の相場。
ガス抜きがおわりましたね。
反転の兆しが出て、とってもうれしい。
連休中に、イスラエルへの攻撃が始まって驚きました。
ウクライナの戦争が気になってましたが
中東はもう、ずっと前からウクライナと同じような情勢でしたね。
侵略されて、そのまま反転できない。
そしてパレスティナを応援していたはずの中東が
どんどんイスラエル側になって、追い込まれてました。
戦争や紛争は、なくならないのかな・・。
一度攻め込まれたら、反転は難しいのかもしれない・・。
☆
本日の個別株
三菱商事の戻しがエグイ
200円(2万円)あがりだわ。
私は今回の下がり相場、静観してましたので
底で買い増ししてません。
ですから、200円上がり祭りに参加はできませんね。
ちょっと残念。
だけど、今回の下がりは
理由がわからなかったので、参加できませんでしたわ。
外資の仕掛けによる売り浴びせだった、ってことよね?
???
ファンダメンタルズ(企業実績)には問題ないけど
テクニカルでは下がりって感じの急降下でしたね。
なので、現在は急ピッチで戻してます。
あくまでも戻し、ですね、上がりではない。
☆
ただ、アメリカがそろそろコロナ景気が終わりそうな気がするので
そうすると、中国もダメだから
世界経済を牽引する存在がいなくなる。
ウクライナ情勢は膠着してるし
今度はイスラエル問題も始まったんで
原油関連が動くかもしれない。
ふ~。
先が読めませんわ。
☆
それでも、今週からは相場の戻しが始まりそうなので
打診買いしてみましょうかね。
☆
日本製鉄、キャノン、日本たばこを打診買い。
一応、キャノンとたばこは12月の配当取りの株でもあります。
お、楽天証券、手数料が無料だわ。よき。
投資信託の含み益も減りましたね。
まぁ、しょうがない。
今年は今までで、売却益で稼いだので
もうちょっと静観です。
買い増しはするけど、損切はなし。
今月これからの上昇に期待したい(^^)
☆
一番売れてる月刊マネー誌ZAiと作った桐谷さんの株入門 改訂版 [ 桐谷広人 ]
桐谷さんの新刊。株を始めた初期の頃(投資総額100万円前後の頃)
桐谷さんの本は教本の一つでした。株主優待はもらってうれしいからね。
今の私は、優待もらうより売却益という現金主義なんですけどね。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。