本日の寄り付き
覚悟してたんですが
アメリカが調整と、お試し買戻しが始まってるせいか
23000円を切ることはありませんでしたね
日本は、コロナの罹患者が、少ないままでキープしてるからな
イギリスは、再びのロックダウン、の気配があり
インドに至っては、罹患者が増えているのに
経済をとって、タジマハールの入場を、解禁してます
こわい・・
☆
ただ、シルバーウイークの四連休の人出がハンパなくて
これは、今年の三月の連休の頃に似ていて
その後に、一気に罹患者が増えたから
連休の二週間後、10月の頭あたりから
り患者が増えるかもしれない
東京のGOTOトラベルが、解禁されるのが10月1日だから
そこらあたりかな
☆
持ち株の方は、まぁまぁです
金庫株にして
毎月の配当金を自分の小遣いに組み込んでいるJリートが
配当金がへっちゃうのが辛いけど
とりあえず、売却しないで持ってまして
インヴィシブル、みたいに配当金が1割になっちゃうとこもあるけど
まぁ、地震よりはましかな、って感じです
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
株投資を始めた人のための記事は、こちらで書いてます。
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | アルファポリス – 電網浮遊都市 –