へそくり株投資 本日(9.14水)の相場。寄り付き28,132円143円。終ってみれば27,818円と796円落ち。理由は。

こんばんは。

本日も、訪問ありがとうございます。

本日は、ちょっくら富士山観光に行ってました。

朝から高速飛ばして、五合目まで。

少し早めに到着できたので

観光を終えたところで

はとバスとか、いろいろバスが到着してきました。

そんな人込みを、サクッと避けての観光。

堪能してきました。

その後、忍野八海へと移動。

ここには浅間神社があるんですが

きちんと御奉仕された、神域の神殿でした。

参拝を、是非に、オススメします。

おいしいお蕎麦食べて、山中湖をパノラマ台から見下ろし

御殿場のとらや工房で一服して、先ほど帰宅。

相場を見ようとHPを開けたら、暴落でしたね~(^0^)

ええ、9月ってけっこう乱高下するんですよ。

経験則としてね。

今回の暴落は、アメリカの暴落を受けての日本暴落で

アメリカの暴落の理由は、金利が引き上げられるってことで

これは、もう想定内です。

なのにこれだけ上下するのは

まぁ、仕手が入ってる、ってことでしょうかね。

仕掛けてるんですよ、相場を。

こんなのに引きずられてるほど

我が家は投資総額がないので

まぁ、放置ですね。

リーマンショックとの時とかのように

ず~~~っと下がるんではないからね。

そろそろ下がりトレンドが終わったか、と思って

仕込みには入ってましたが

KDDIをやれやれ売りして現金化したりして

飛びつき買いはしてなかったので傷は浅い。

花王がちょっと下がったな~。

ここんとこの花王の乱高下は、外資の売買のせいだろうな

うまく波乗りできれば稼げるけどね。

ブリジストンは、指値がちょっと高すぎた。

まぁ、仕方ない。

武田も、配当取りの9月のわりには、動きが悪いな。

日本郵船は9800円からよく1万円超えに戻したわ。

ここは、買い圧力があるんだな。

参考にしよう。

KDDIが、また下がりトレンドに入りました。

取得金額が下がっているので、これはちょっと買い増しするかな。

なんて感じで、相場が終わってからの感想です。

明日からの木曜、金曜、は三連休前で手仕舞いが始まるかも。

そうすると、もうい一段の下がりも良そうされる。

うん、

9月最後の週まで、読めないだろうな~。

J00 地球の歩き方 日本 2023~2024 (地球の歩き方J) [ 地球の歩き方編集室 ]

コロナが収まりつつありますが、海外よりも日本がいいです。

富士山、素晴らしかった・・。

老後の心配はおやめなさい 親と自分の「生活戦略」 (新潮新書) [ 荻原 博子 ]

荻原博子先生の本は、私のブログでも何冊か感想レビュー備忘録してます(^^)

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。