へそくり株投資 本日(3.17月)の相場。寄り付き37453円148円。米国投資家心理改善で上がり。日本も同じかな。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は晴天

花粉がすごい。

旅行のあとに雨とか降ってたので

洗濯物が貯まっておりました

本日がっつり外に干しておりますが

取り込む時には

空調の前で思いっきり払ってから、たたみたいと思ってます。

花粉飴も買ったわ

まぁ、とりあえずそれだけですんでるからありがいけどね

本日の相場

アメリカが上がってましたので

日本も上がるだろうな~と思っていたら、きちんと上がってくれてうれしい

円高の方も、落ち着いてきましたね

150円までは戻すかな

本日の個別銘柄

私のへそくり株

持ち株はほぼ全面高

NISA枠での銘柄がプラテンすると、気持がよいです

ただ、投資信託の含み益が下がってしまって

合算すると、資産は減ったままですね

来週からの盛り返しに期待したい

積み立てていたオルカンのマイナスがすごい

全体としては含み益ではありますが

トータルリターンが200万円超えてたのが

今は138万円

70万円が飛んだんですね。

ふむ

ブリジストンが順調に戻していて、とってもうれしい

一時は20%以上の含み損でしたが

今は6%

下がった時に買い増ししてれば、今頃はプラ転でしたが

そこで買い増しできないとこが、勇気のないとこでね

まぁ、仕方ないかな

小さいのを売買して本日は7000円ほどとりました

なんか、デイトレみたいな稼ぎだな。

今月は5万円取れてるから、そんなに売買しなくてもいいんだけど

ちょびっとでもスイングでとれるとうれしいからね

ブリジストンと日本たばこの配当金は、いつ入るんだろうか

待ってます~

NISA枠で買った個別銘柄は

基本、スイングトレードしないで塩漬けなんだけど

こちらの配当金は、240万円×2年分、480万円の投資総額に対して

142800円です。

無税で配当金は丸っと入りますけど

利回りだと2.9%なのね

ちょびっと変動するので、基本は3%と思ってますが

そんなに大した額じゃない。

ただ、20%の税金がないのはうれしい、って感じかな

来年も個別銘柄で240万円を入れるとすると

720万円の投資総額で3%、21万円くらいの配当金となります。

一か月にして17500円にしかならない。

う~ん。

最終的には、240万円描ける5年分で1200万円

これの3%で、36万円の配当金。

一か月で3万円にしかならず

これが夫婦分で6万円。

全然足りないんだよね。

最近のインフレを考えると、毎月年金に10万円はプラスしたいからね

毎月10万円×12か月×5年で600万円は投資信託で買う予定ですが

この投資信託も、右肩あがり、を信じてはいますが

昨今、かなり下がっている。

投資信託のオルカン信仰も、そろそろ懐疑的になってきてるし

投信買うより、個人国債の10年物の方が、手堅いかもしれない。

個人国債って、マックスの〆がないんですよ

さて、田中貴金属でのゴールドの値段が出ました

毎朝9:30に発表です

本日の1グラム買い取り価格は15759円

世界的にゴールドは上がってますが

ドルベースなので、日本の為替が円高だった分

ちょこっと上がりが遅れてますね

円高も一巡したので

これからはどんどん上がっていくでしょう

3月、多分これから株価は上がります

ただ、米国のやり口とかみても

今年はもう、株を拡大して買うのはキツイかもしれない

NISA枠のものは放置ですが

トレードで稼ぐ方の銘柄は

かなり絞っていきたいと思ってます

そして、投資信託の方も、今のとこ売却は考えてませんが

現金に換えるタイミングを計ることもあるかもしれない

動くときには、そっちが優先で

ブログに書くのが遅れることが多々あります

皆様も、投資は自己責任

アンテナ立てまくって、これからの波乱を乗り切りましょう!

聖女に嘘は通じない (アリアンローズ) [ 日向 夏 ]

読了。薬屋のひとりごと、の作者さんの推理もの。とっても面白かった

買った株が急落してます!売った方がいいですか? 株で利益を出す人の考え方 [ 栫井駿介 ]

ほほ、タイトルが秀逸

潤日(ルンリィー) 日本へ大脱出する中国人富裕層を追う [ 舛友 雄大 ]

なかなか買えない

この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。

よろしくお願いいたします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

★★

相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。

株投資を始めた人のための記事は、こちらで書いてます。

20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | アルファポリス – 電網浮遊都市 –