へそくり株投資 本日(3.8火)の相場。寄り付き24974円115円。ロシアの金利が20%だ。25000円の節目をサクッと切った。ゴールド8000円超え。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^^)

本日の東京は、小雨ですが

雨雲レーダーによると、そろそろ雨があがるようです。

夫は、心臓カテーテル手術後最初のテニスの日

こんな寒い日に、何考えてるんだろう、と思いますが

テニス、やりたいんだ!と逆切れされたのでほっときます。

倒れても、介護してやんない!

いや~、持ち株がすごいことになってます。

損切しないで放置していた分が、大暴落。

もう、これは仕方がない。

不要不急のお金ではないからってことで

見てます。

なんか、リーマンショックの時のようだ。

これ、戦争終結、または停戦で、本当に上がるのか・・?

ついに、日本郵船が下がった。

三菱商事も下がったので、どうしようもない。

本格的に、世界中からお金が引きあげられていく。

こんなの、初めてだわ・・。

ゴールドが、グラムで8000円を超えてるからね。

過去最高。

新聞に、「買い取ります」チラシが、山盛り入ってます。

おたらかや、とか色々ね。

金も銀もプラチナも上がっているようですが

今は、売らずに持っている方がお薦めかな。

私は輸出関連株が少ないのですが、それでも、過去最悪の含み損となってます。

こういう時に、持ちこたえることができるのが、個人投資家ですね。

機関投資家は、ほんと、投げ売りだと思う。(強制的に)

あと、配当金は今のとこ下がるって話がないので

(これから、ありそうだけどね)

配当金が入ってくるのだけが楽しみだわ

ってことで、本日も放置。

倒産しないだろう、ってとこだけもってるし

飲食系は、ほぼ手放したし

輸出関連も減らしたし

そういう意味では、コロナで銘柄を絞っておいたのは

今回のウクライナ侵攻危機、にも対応できるドクトリンでした

経済的自由をこの手に! 米国株で始める 100万円からのセミリタイア投資術 [ たぱぞう ]

たばぞうさんは、尊敬している投資家さんのひとりです。

米国独り勝ち、の時代はまだ続きそうだから、国内株より米国株へ

という考えも有力かな。

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。