おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は曇天。
いや~昨日の東京の雨はすごかった!
昼間の熱中症招きの灼熱が
叩きつけるような雨へと変化いたしました
へんか、ではなくて、へんげ、って感じの変容ぶりでした
怖いくらいの雨でしたね
我が家の周りには川はないんですが
目黒川(都内の桜の名所)とかが、氾濫危険水位まで上がりました。
下水道管が、処理できずに水が飛び出たりしてる映像もありますね
すごかったわ・・。
そして、雨がやみ、昨夜は久しぶりに窓開けして寝ました。
涼しくて気持ちよかった。
この気配は、日曜日頃まで続くのかな?
渇水だったダムに水がたくさん蓄えられるといいな~
☆
本日の相場
トランプ大統領の関税祭りは
一応、出尽くしって感じでしょうか
ウクライナにはパトリオットが送られるし
イスラエルは、米国で相談してるし
いろいろ動いてますが、だんだん「想定内」になってきた感じがする。
ついでに、米国の体感インフレは進んでいるけど
景気の指数はそんなに悪くない
これ、どういう意味なんだろうか・・。
☆
日本のインフレもすごい勢いで進んでます
我が家も、相場をやっていなかったら
年金だけだったら日々ダークサイドに落っこちてた気がする
相場の資産が踏みとどまってくれていると
年金が足りなくて、多少預貯金を取り崩しても
相場の方のお金が稼いでくれるから、大丈夫なんですよね
相場って、本当にすごいわ・・。
☆
本日の相場
あら、寄り付きにかなり上がったけど
あらあら、という感じで下がってる
まぁ、寄り付きあがりをみて「あれ?」って思ったくらいですからね
下がる方が想定内でしょう
☆
本日の個別銘柄
私のへそくり株
ブリジストンが戻しつつあるんですが
円安が進むと、貿易系が上がります
ただ、アメリカの関税がどうなるか、と思ってましたが
アメリカ以外と仲良くすればいいのよね
ふむ
☆
銅への関税が上がり
資源関係が面白くなってきた、ということで
三菱商事をチェックしてます
ここも、銘柄を絞って他の株を手じまったあと
しっかり買い増ししてるので
この株の上下で資産額がかなり上下します
あがれ~
☆
昨日、100株での単元株ではなく
ミニ株、なるものを買ってみました
セキスイハウスと東京海上
いや~、つまんないわ
ミニ株は、コツコツ買いが本来なんですが
株価が、相場ではなくて(いや、相場に準じてるんですが)
証券会社の指定の値段で購入する、って形になるので割高で
手数料は必要ないんですが、なんか、面白くない・・。
今あるのを手仕舞って、今後は買わない
まぁ、経験は良いことだから(^^)
☆
あ~、前日比でマイナスの相場となりました
まぁ、仕方ない
週末だし
☆
投資信託も、ちょっと落ち着きました
大した下がりではなく、上下のボックス以内です
☆
ゴールドの方は
売値で17000円を超えているので、まぁまぁ
ゴールド資産、いっとき増えた分を
調整で売却して、上高地帝国ホテルハイヤー旅二泊三日とかしました
今思うと、ものすごく贅沢だった・・。
でも、人生、こういうのもいいですものね。
二泊三日のハイヤー旅を三年連続いたしまして
今年はやめました
うん、飽きたから
☆
こういう贅沢しながらも
楽天銀行の、バナーをクリックすると1円もらえる
なんてのも、しっかりクリックしてます
6月にクリックした分の23円は
ちゃんと7月の頭に、私の普通預金口座に入金されてます。
毎月のことです
バカにできませんよ(^^)
☆
ハピタスでもらったポイントも
換金して楽天銀行に入金してます
売却本代金+ポイントサイトでの毎日クリック
そういうのが貯まると、楽天証券に入金して
株を買ったり投資信託を買ったりするんです
場合によっては、田中貴金属での純金積み立て用のお金になったりする
小銭、大事ですよね(^^)
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。
☆
【S&P500・オルカン完全攻略】月10万円を永久にもらえる「配当マシン」の作り方 [ 山口 貴大(ライオン兄さん) ]
昨日の、楽天でのポイント増し増しの日に、購入しちゃいました。作家買いです。
【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方 [ 山口 貴大(ライオン兄さん) ]
これが本当におすすめで、甥っ子は私の勧めで購入、読了してました
甥はとっても素直な子で、私が純金積み立てを勧めたら、しっかり初めてまして
今はかなりの金額になってるんじゃないかな(^^)
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
☆
私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス