おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は晴天。
いい感じの涼しくて、でも日中は気温が上がるのかな?
布団干して、布団カバー洗って
いろいろやってます(^^)
☆
本日の相場。
さて、高市フィーバーが継続しています。
本日の寄り付きは、前日比ではマイナスとはなりましたが
47900円を超えてます。
うん、十分
私の相場資産も、順調に増えてます。
☆
最初の2000円上がりの日は
相場は上がっても、私の持ち株は増えてませんでした
でも、その後三日すぎた水曜日現在は
しっかり総資産が増えてます
☆
ゴールドの値上がりもすごいので
含み資産も十分増えてます(^^)
☆
クリスマスに
にっぽん丸最後の乗船をしようと思ってたんですが
なんと、オーシャンフジが半額セールを開始してました
うちに、半額パンフが届いたのは昨日の10月7日でしたが
9月5日から、ネットでは公開されていたらしいです。
ということで、にっぽん丸をキャンセルして
オーシャンフジに乗り換えました
だって、ぜんぜん安いんだもん。
☆
相場が堅調で、マメに利確してるので
現金も積みあがってまして
そのお金で船旅に行きます。
いきなり38度の高熱が出たり(先週の私)
夫も大腸の検査とかしてるので
元気な時に遊ぼう、と夫婦で決意してます。
ふむ
☆
本日の個別銘柄
私のへそくり株
本日は、ほんとに中小株が上がってるな~
持ち株が全部、前日比でプラスです
☆
ゴールドのETFが、毎日1000円単位で上がっていく
まぁ、手数料もかからないので
コツコツ買っては、コツコツ売ってます
基本、ゴールドの暴落はないと思ってますが
現金化は大事
☆
三菱商事
三菱UFJも順調に上がっているので
上がると買っては利確、を繰り返してます
まさに順張り相場の王道
☆
帝国ホテルが
1050円のトップを超えて、そっから落ちてこない
まさか、帝国ホテルで利確稼ぎができると思わなかった
3月にホテル利用券の株主優待があるので
株価が安い時には、その利用券を含んで考えると、それなりの利回りでしたので
コツコツ買ってたんですが
どんどん上がるので、どんどん売却して
1000株で優待券を1万円もらうつもりが
もはや残は100株だわ
クスン
300株で3000円だから、これがもらえればいいかな。
株価が上がっているので
数値的にみると、あまり面白みがなくなってきたんですが
逆に、利確できる銘柄として優秀になってきましたね
ちなみに、配当を入れない利回りは0.57%です。
10万円前後だったころは、株主優待が1%だったんですけどね。
(半年前は880円だった)
☆
連続増配の稲畑産業も、やっと反転してくれてうれしい
☆
NISA枠での積み立てが
10月の振込が終わって、残り2か月、20万円となりました。
半期をS&P500
半期をオルカン、って感じで積み立ててました
現在は、オルカンの利回りの方が高い
20%超えですね。
成長投資枠の240万円が、好みの個別銘柄を買ったあと
端数が出たので、残りでS&P500を購入してました。
2025年2月のことです
現在、14万円ちょっとの端数を購入して、19000円の含み益となってるからすごいわ
☆
という感じで、いろいろきれいに回っている10月相場です。
これ、暴落しないといいんだけどね~
☆
不動産の教室 富裕層の視点が身につく25問 [ 牧野 知弘 ]
富裕層の視点、が気になって購入。まだ積読状態
☆
100歳まで残す 資産「使い切り」実践法 60代からの”まさか”に備え、資産寿命を伸ばす知恵 [ 野尻哲史 ]
現在読破中。65歳までの運用が、私にばっちり
☆
ハピタスでのポイ活は、毎月1000円以上入金されてます。
で、そのお金で投資信託買ったり株を買ったりしてます
1000円×12か月で12000円しかない、と考えるけど
ゴールドのETFを買ったら、ちゃんと増えるからね。
とってもおすすめ。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
☆
私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス