さて
世界中で経済活動再開への期待が高まり
どこの政府も、税金をぶっこむぞ~と宣言してます
日本でも補正予算が山盛り
我が家としては、とりあえず一人10万円なり、のおかねが
入ってくるとうれしい!
6月からは図書館とかも再開されるようだしね~
☆
25日移動平均線は、ここんとこの爆上げで、上ばなれしつつあり
そろそろ調整か、とは理性的な気持ちで
投資家心理としては「祭りじゃ!!」ってのが
流れかな
☆
持ち株の方はジョジョに戻しているんですが
海外の投資信託分が、なかなか戻らない。けど
けど、まぁ、放置だわ
再投資してるし、円安に傾けば20%くらいの含み損はすぐに戻るのでね
これが30%超える含み損だと、ほんと戻らないから
涙を呑んでの損切になるのよね~
一応、先進国ターゲットのものだけなので
ブラジルとかの中南米とか、アフリカとかは、コロナがこれからなんでしょうね・・
☆
本日は権利落ち日です。
大江戸温泉とか落ちてますが
コロナ暴落の前からもっている分から比べれば
大した落ちではないですね~
☆
6月の株主優待取りでおもしろいのは
カナレ電気(5819)
200株で2000円のクオカードがもらえます
中国とかインドとかに出てるので、そういう理由があるから
ここんとこ株価は低迷してますが
配当性向が30%って頑張ってるとこで
応援してるんです。
配当率は、株主優待をぬいて3%超えてるのでね
倒産さえしなければ、持ってて安心の株です
☆
あとはイデアインターナショナル(3140)
ここは、株主優待に興味のある人には有名な株で
200株持っていると、18000円分、カタログギフトから買物ができる
おすすめは、ライザップのお水と、黒い石鹸
これは、年間で使用してます。夫もお気に入り
6月の配当取りが始まると、1000円超えるので
仕込むなら、あれ、もう遅いかな・・
我が家は放置で持っていて、今年で3年目かな
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
株投資を始めた人のための記事は、こちらで書いてます。
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | アルファポリス – 電網浮遊都市 –