リネットジャパン
購入の動機は、PCの処分とか
社会意義のある会社だと思ったから
でもって、ネットオフで、いつも本を売却してるから(^^)
☆
高値掴みの典型的なもんで
1000円超えて購入して、現在600円台という
ほぼ半減の株です
750円タッチが最高という・・
泣ける・・
半年に一度1000円の割引券が届くので、
それでネットオフで本を買い
2020年は、初めて使ったんですが
貴金属の買い取りで1万円アップ券を使いました
それでも、まだ元は取れてないんですけどね・・
☆
配当金もなくなっていて
ただ、589円の株価なら
年に2000円分の割引券と2000円分の買い取り増し券という
4000円の配当金がもらえる、って考えるなら
利回りはけっこういいので、キープしてます
☆
ご参考までに(^^)
投資は自己責任でね
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。