おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^^)
本日の東京は氷雨。でしたが、今は雨があがりつつある。
それでも寒いな~
☆
相場は方は、昨日、500円を超えての高騰でしたが
すぐに反動がきちゃうとこが、弱いよね。
昨日、いろいろ損切とか年末調整したので
良かったです。
本日は、ずっと放置していた大和証券の株の整理。
稼ぎの分を、含み損とかで相殺した税金対策ですが
基本、大和証券からの撤退ですね。
手数料が高すぎるからな~
で、損切含めてできた現金で
来年からの買いに備えたいと思います。
ポジ解消ってとこですね
☆
税金対策含めて現金化していくから
現金がけっこう積みあがっちゃって
これを、今のうちに投資しておくべきか、なやましい。
本来なら、現金での年越しなんですが
米国の金融政策が、コロナでの経済停滞からインフレ対策に変更
米国の引き締めで、新興国もインフレになりつつある中
日本は「安全貨幣」ってことで、円高は継続中。
うう
むずかしい・・。
インフレの時には、株で持っているのがいいんですよね。
現物だから
むずかしい・・。
☆
武田、がワクチンのことでもっと値上がるかと思いましたが
下がりトレンドのせいか
今一つが上がりきらずに、期待倒れです。
三菱商事と、KDDIがいい感じなので
これらを、ちょこっと利確するかな~
週末だから、来週まで待つかな~
と、ぼんやり考えていたら、10時をすぎてしまいましたわ。
☆
2000億円超を運用した伝説のファンドマネジャーの 株トレ 世界一楽しい「一問一答」株の教科書 [ 窪田真之 ]
おすすめ。
平積みを立ち読みしてお試ししてから、購入をおすすめ。
株の本、って合う合わないがあるからね
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。