おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は曇天。
久しぶりに雨が降るかな?
☆
ああ、昨日の上がりへの調整だな。
本日は下がりが多い。
う~ん。
買い戻しておくべきか。
☆
ブランディアへのバック売却金と
ネットオフへの貴金属売却金が
ともに入金されてホクホクです。
今、メインバンクにふりこもうとして、画面を消しちゃったので
1時間後にやり直しだわ・・。
セキュリティーのためにワンタイムパスワード。
ありがたいんだけど、めんどくさい。
☆
日本郵船って、寄り付きが高くて
一日で2万円くらい上下するから
投資金額が大きかったら
これだけで稼げるんですよね。
私は怖くてやらないけど。
☆
花王、武田、日鉄を買戻し。
7月の配当金は、上場Jリートだけだな。
ニーサで3単元と
普通口座で2単元。毎月、なんかしらが配当金で入ってくるのはありがたい。
☆
KDDIの底値祭りが終わったみたいね。
4200円底で
4300円なら買いだったけど、4450まで戻ってる。
もともと強い株だったから、利確までもう少し。
☆
日本郵船が戻りが重いな~。
9000円を切ったら買いで、9500円までは戻るけど
そっから先が抜けない。
ふぬ。
☆
外食、私も復活させましたし
株価もかなりもどりましたが、コロナ第七波、ってのが
始まったようです。
我が家の周りは三回接種だらけで
90代の父が、もうすぐ4回目を受けます。
症状が軽くても、後遺症がある場合があるようなので
罹患しないにこしたことはないですね。
☆
知らないと恥をかく世界の大問題13 現代史の大転換点 (角川新書) [ 池上 彰 ]
やっと読了。ウクライナの話がメインでしたが、安倍首相とかの自民党派閥の話もありました。
安倍元首相の功績を、今、読売新聞で読んでますが
力があった首相が、いろいろ手がけていたことに驚きました。
ご冥福をお祈りいたします。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。