おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は晴れ。
洗濯、たーくさんです。
☆
先週末、米国がパウエル発言で暴落したので
日本もそうだろうな~と思ってました。
想定内です・・。
悲しい・・。
☆
一日で、保有銘柄の評価額が30万円くらい上下するから
もう、ほっとくしかない。
☆
米国債の金利があがると
日本のJリートの値段が下がるのよ。
インカムゲイン(配当金)のための投資先だからね。
米国国債の方が安全だからさ~
今回は地震ネタじゃないし、Jリートの評価額が下がれば利回りはあがるし
配当金は、まぁ、維持になるから(ホテル系とか除いて)
放置するか、買い増すしかないんだけど
ちょっと、どこまで下がるかわからないからね。
現金を薄くするのは怖いので、今週も放置かな
☆
頑張って戻してきた三菱商事も下がったし
優等生のKDDIも足踏みだし
日本郵船も、JR東日本も下がったしな。
これから株を買う人
資産に余裕がある人は、こういう理由付けがはっきりしたときに
買い増すのはありだと思ってます。
私は買わずに静観だけどね。
狼狽売りもしないけどね
☆
先週末に、八ヶ岳に行きました。
村治佳織さんのギターコンサート。
白樺の森も散歩して、とても気持ちよかった。
海外旅行に行けないので、換気ばっちりのバス旅を利用しました
1台に10席しかないバスで、すごかった!
お金を貯めるの、稼ぐのが大好きですが
今回のコロナのように、いつ何が起こるかわからないので
人生楽しむための出費は、おしんじゃいけないよね、って
夫と二人で確認しあいました。
でも、こんな豪華なバス旅行も年に一度だけ。
帰りに、他の豪華ツアーのチラシをたくさんもらったけど
何度も行ったら、老後のお金が足りません、になっちゃうからね(^^)
☆
スピードマスター 株で儲ける! 損切りの一番やさしい教科書 [ テクニカル分析研究会 ]
損切、大事ですからね。
今回みたいな暴落の時に
前から迷ってるの損切して
上がりそうな株に乗り換える。
損切ってるでけじゃ、稼げないからな~
ウクライナショックは、そんな感じで切り抜けたんですが
国債金利アップ=パウエルショック、はどう切り抜けようか(^^;)
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。