おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日は涼しくて気持ちいい。
昨日、日差しがないわりには暑くて、こういう日が
一番熱中症になりやすいですよね。梅干し食べてしのぎましたわ。
☆
昨日は国債を買いにみずほ銀行へ。
今、みずほ銀行では国債を買うひとに現金キャッシュバックがあるので
それ目当てで買いました。
個人向け変動10年国債の金利が0.11%に上がってます(ずっと0.05%だった)
今までの倍ですからね。ほったらかしでつくのはめでたい。
国債は特定口座で買い付けしたので
(証券会社で国債を買う分には、すでに特定口座を開いてますが)
銀行で特定口座を開いたのは初めてだったので
その手続きで、ちょっと時間がかかりました。
でもいまは、スマホがあるから
YouTubeの断捨離全捨て映像とかみて、時間つぶしをしたので
体感待ち時間、そんなに長いとは感じませんでした(^^)
☆
さて、個別銘柄。
昨日拾わないで正解でしたね。
暴落の翌日は自律反発
その次にもう一度あがれば、順張り投資家の出番ですが
本日は、しっかり下がってる。
米国が下がってるからね。
そして9月には、ほんとに利上げがあると思うから
その利上げが終わってから、材料出尽くしで上がる、って流れではないかと
過去の経験からなので、どうなるかは未定ですけどね(^^;)
☆
花王と三菱がいい感じに下がってます。
日本製鉄は、円安の流れのせいか、それほど落ちないんだよね。
日本郵船は、景気後退からの物流現象だと、また1万円を切る可能性があります
ですが、ここは9月に高配当が獲れる、という「値上がりトレンド月」に突入してるので
そっちの買い圧力もあるんじゃないかな。
☆
う~ん。
今日みたいに、みんなが様子見してる寄り付きは
これからの下がりが読めないので、後場移行からの参戦かな。
ということで、とりあえず株から離れてみます。
☆
昨日記事にした国債関連ですが、
本ブログの方に飛んでくださった方が多いのにびっくりしました。
私は、楽天のヘビーユーザーで
楽天市場や楽天ブックス、あとはコンビニもスーパーも旅行時も
全部楽天カードを使用しているので、毎月かなりの楽天ポイントが貯まります。
その楽天ポイントで、無料で楽天ブックスの本を買うことが多いので
かなり読んでる方だと思います(^^)
このブログでも、
ベテランママが勧める投資関連本←という記事を書いてますので
お役にたつとうれしいです。(クリックで飛べます)
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。