終ってみれば 9.26月の相場。一日で20万円超の損切断行。トホホ。

ヤバイ。

この下がりは普通ではない、ってことで

朝の寄り付きから軟調だった

日本郵船、三菱商事、花王、ブリジストンを損切致しました。

一日で20万円こえの損切は、久しぶりだわ。

本日の下がりを受けて

明日、自律反発があればいいけど

先物がかなり下がっているので

ヘタすると、明日も下がりかもしれないのでね。

コロナからの回復目指しての、輪転機回しの時代から

ああ、下がりトレンドが来たな~。

上がりしかしらない、最近の投資家さんは

真っ青だろうな・・。

株はね、上がれば下がるのよ。(トホホ)

だからこそ、使う予定のお金は株に回してはいけませんね。

子供の学費とか、リフォーム代とかね。

車買い替えのお金とかは、買い替え我慢すればいいですし

ブランドモノも我慢できますが

学費は絶対に手を付けてはいけませんよ~。

あと、政府介入が始まった為替も、おっかない。

FX、私は絶対にやりませんが

お金、溶けますからね。

ってことで、本日1日(というか終場30分で)20万以上損切したわ(夫婦だと40万円超え)

とつぶやいたら、夫が「え、どうして、大丈夫、大丈夫?」とうるさい。

だから、夫には相場は向かないのですよ。

ハヤブサ消防団 [ 池井戸 潤 ]

現実逃避には、良いエンタメを。

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。