おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京も晴。
寒くてね~。
☆
米国の金利が少ない上がりで、万歳、って思ってたのに
経済発展が続くので、利上げは続く、ってことで
米国相場は落ちました。
で、日本は28000円を切ってスタートとなりましたが
今、戻しつつあるので、OKです(^^)
☆
朝から、ほんとにパソコンの調子が悪くて
相場も開けられなくて、焦りました。
トホホ
☆
今、ひと段落して
日本郵船の利確、武田の利確、夫名義では日本製鉄の利確をすませて
ちょびっと稼げました。
めでたい
年間の売却益、配当金の稼ぎが
過去最高になってとってもうれしい。
税金が20%も引かれちゃうけどね・・。
昔、小泉首相の頃、投資の税金が10%の時代がちょびっとだけありました。
あの頃は、まだ私の投資資産がちょびっとだったけど
それでも、税金が10%違うってすごかった。
20%に上がった時に、手取りの少なさに愕然としたのを忘れない。
特定口座でしたけどね、知らないうちに差っ引かれてるんですけどね。
☆
夫が定年退職となり、確定申告をするようになったので
夫名義の方だけでも、特定から外す、という選択肢があったのですよ。
退職した頃は、ちょびっと損切もあったし、税金戻ってくるし・・。
でも、夫はめんどくさいというから、特定口座のまま放置です。
おかげ様で、損切してマイナスになった分を、翌年取り返すことも出来ず・・。
あのくやしさをバネに、損の出ない相場をめざしているので
結果オーライということで(^^)
☆
ヤクルトの担当さんが、扶養範囲内の仕事量にするために
年末に向けてお休みだそうです。
この扶養範囲内の仕事、っておかしいですよね。
これから年末に向けて人手不足とかあるだろうに
経済潤滑に、首しめてどうするんだろうか。
インフレだから、みなさま働きたいだろうに・・。
年金生活もけっこう大変なんですよ。
だからこそ、必死に株投資で年金不足分を稼いでるんですけどね
会社も役所も銀行もまともに教えてくれない定年後ずっと困らないお金の話 (だいわ文庫) [ 頼藤 太希 ]
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。