2023年
年間イベント一覧です。
☆
卯年の相場格言は「跳ねる」
干支で相場格言、ってけっこう危うい話、って感じですが
実は、景気循環を考える、って視点だと、合致できるんですよね。
☆
寅年は、波乱の「千里を走る」でしたからね~。
☆
2024年辰年の相場格言は「天井」ですからね、
23年に稼いで、24年には現状維持で配当金生活がしたい(希望)
☆
3月
ワールドベースボールクラシック(WBC)
☆
4月
新日銀総裁の就任
全国電力料金の値上げ
統一地方選挙
☆
5月
G7サミット
☆
6月
2030年冬季五輪大会開催地決定(札幌が立候補中)
☆
9月
ラグビーワールドカップ
G20サミット
☆
11月
国連気候変動枠組条約会議(COP28)などが予定されています。
☆
22年に米国中間選挙だったので
23年は政治的には小休止。
☆
NISA枠拡大と、自社株買いのラッシュが
日本株上昇の手がかりになるか
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。