こんにちは。
本日二度目の記事。
手帳に書くつもりだったけど、手帳がなくなる昨今(え~ん、バカなんだもん)
こっちにサクッと書いておこうと思い立ちました。
☆
【楽天ブックス限定特典】新NISAで始める! 年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資(本では紹介しなかったとっておきの超大型銘柄ほか 特典データ配信) [ 配当太郎 ]
まずはこれ。配当太郎さんの新刊。増版かかりまくり、書店で平積み、すごかった。
☆
【超完全版】フルオートモードで月に31.5万円が入ってくる「強配当」株投資 経営戦略から“ほぼ永遠に儲かる企業”を探す方法 [ 長期株式投資 ]
こっちは5月の月末に出る本だけど、これも配当金で日々を豊かに、って本。
オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた! [ 長期株式投資 ]
半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 日経平均リターンを3.86%上回った“割安買い”の極意 [ 長期株式投資 ]
誰もが再現できる!着実に資産が作れる高配当株投資入門 (POWER MOOK 83)
既刊3冊は読了。
☆
で、私は配当金をどれだけもらってたかな、って
前の証券会社の資料はもうないんだけど、
今扱ってる証券会社のだけ、調べてみた
☆
2014年から楽天証券を始めて
初年度の配当金、4134円って、なんの株だったんだ?
2018年の配当金が94万円。
覚えてる、配当金で生きていきたい、とか本で勉強して
3月9月の配当取りの月にしっかり買い込んだ頃だわ。
カレンダー投資のなごりね。
その分、売却益が冷え込んでいて、総額では損切とかして稼げなかった頃だな。
☆
2022年が110万円超え。
22年は、日本郵船の配当金が多かった年だわ。
今は売り抜けちゃいましたけどね
日本郵船は、売却益も稼がせてもらった、よいこでした。
☆
2021年から、相場での黒字化が進んだんだったな~私。
2021年は、コロナワクチンが始まった年でした。
おうちで、画面にへばりつく時間がたっぷりあった。
夫もすでに年金生活だったので、通勤での電車感染を心配する必要もなく
ありがたかった。
岸田さんが首相になったのも、この年ね。
☆
21年で100万円(配当金+売却金)
22年で150万円、って感じで増えまして
23年は、配当金が59万円で、売却益の方が210万円こえで270万円こえか。
ここ3年の増え方が大きかった。
これとほぼ同額で、夫名義の資産も同程度増えてます。
で、これを昨年の23年に、片端から使った!
コロナで実母が亡くなって、ほんと、いつ死ぬかわからない、って感じてます。
お出かけにハイヤーとか使うようになったのも、この頃からだな~。
一方、家にあった貴金属とかブランドバックとかもコロナ渦で断捨離。
死んだら使えない、って割り切ってね。
そのお金を投資につぎ込んだりもした。
出かけなったので、年金からの貯蓄も、投資に回して
いろいろ使って、反面、いろいろ投資資産の増えた3年間でしたね~。
☆
24年は、配当金が3月に入った12月配当銘柄3銘柄分だけで
81000円。あと、ニーサの配当金が1万円だから、91000円だけか~
☆
まぁ、昨年が異常だったから
それと比べると、今年はこんなもん、とは思ってますが
意外と、配当金って変動するもんだわね。
私の場合は。
基本、配当金狙いの株は売買しない、っていうのが
高配当での億り人さんのスタンスだと思うけど
投資総額が3000万円以上あれば、4%で約120万円。
120万円が、放置して入ってくるなら、これはテッパン。
☆
でも、私のように投資資産が2000万円くらいで、
そのうち、予備費として、最低でも500万円は現金で持っているから
残りの1500万円で4%だと、60万円にしかならない。
だから、売買で稼いでいくしかない。
う~ん。
配当金だけの生活は、ちょっと辛いかな。
これが、私がまだ50代だったら、あと1500万円くらい
節約したりいろいろで増やすことはできるけど
私もう、年金もらう年だからね~。
☆
このブログを読んでいる50代以下の皆さま!
あなたたちには未来がある!
頑張ってくださいませ!!
☆
お役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。