おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^^)
本日の東京は曇天で、これから雨の予定。
東北の地震で、新幹線が脱線したようですが
死傷者はでなかった。立派です。良かった。
西の方から大雨がくるらしく
踏んだり蹴ったりの日本列島です。
愛子さまの記者会見が立派だった。良かった。
ウクライナも、ロシアが少し軟化したようで、是非、停戦して欲しい。
☆
有事の円高、と言われてましたが
今回のウクライナ情勢下では、円安が進んでます。
日本だけデフレで出遅れた経済が、叩かれてますね。
円高で国内が空洞化するよりはマシですが、あんまり進むと輸入が大変になりそうです。
☆
あれ、寄り付いがあんまり上がらない。
もっと上がると思ったけど、やっぱ、三連休前の手控えか。
武田、やれやれ売り。
ほんとは、三月に高配当獲れるから持ってたいんですが
ポートフォリオのバランスが悪くなってきたので、一時的に撤退。
三連休明けにでも、買戻しもあり。
三菱商事も利確しとく。
JR東日本は、東北新幹線の脱線が今月末まで復旧しないとのことですが
人身事故にならなかったので上出来!
ゆっくり、確実にメンテして欲しいです。
そう思う人が多いのか、本日は70円上がってます。
☆
日本郵船は、いよいよ頭打ちかな。
12000円がトップで、これを突き抜けるとありがたいんですけどね(^^;)
☆
例年、3月相場はお彼岸のあと(三連休あと)に、下がる傾向がある。
3月の配当取りなどなどの流れが、落着しちゃうから。
ただ、今年は、ウクライナが停戦になったら
世界的に株高になると思うので
どうなるかな~。
☆
アフターコロナで、緩和策を各国がやめている中で
デフレで復活が遅れている日本の日銀は、緩和策を継続するようです。
これも、先が見えないからな~。
ボケる閑がなくて、ありがたいんですけどね(><)
☆
全面改訂 第3版 ほったらかし投資術 (朝日新書857) [ 山崎元 ]
このシリーズの、最初の1版を熟読しました。なつかし~。
これは、とってもお役立ちなので、是非読んでみてくださいませ。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。