おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は冷たい雨。
冷蔵庫のような寒さです。
これで、桜の開花もストップね。
まだ満開ではなかったので、雨で桜が全部落ちちゃうこともなく、
今週末あたりが、満開となりそうです。
☆
昨日、住宅街にある桜がきれいに咲いていて、
ああ、春だな~って。
日本の桜はやはり特別ね。
梅もいいんですが、やっぱり桜だな~。
☆
本日の相場。
昨日の下がりはすごかった。
想定内だけど、すごかった。
下がりが下がりを呼ぶ展開でしたね。
ああいう時には、手出ししないのが一番です。
ということで、小型株をいくつか仕込んでおきました。
そして、本日は
まだ反返しまではいきませんが、
ちょっとだけ戻りましたね。
連日落ちではない、ってことで
一応は安心です。
☆
本日の個別株。
私のへそくり投資。
積水ハウス。
JTなど、3月配当取りではない株の戻しが堅調です。
昨日落ちたリコーリースとか、東京海上もちゃんと復調。
昨日、ちょこちょこ仕込んでおいた株は、
ちゃんと反転してますが、利確エリアまでは届きませんので、
本日は静観かな。
☆
案の定、昨日の株価下がりを受けて、
本日の投資信託は下がってます。
外国株式インデックスファンドの下がりがエグイ。
S&P500も落ちてるな~。
まぁ、ここらは放置が原則ですので、見てるだけ
ただ、含み益が減るのは、気分がブルー。
☆
ふむ。
反返しまで戻してくれれば、やれやれ売りができるんだけど
三分の一返しでは、ダメかしら。
昨日、エネオス、リクセル、三菱UFJと、打診買いみたいに100株ずつ買い増しました。
まぁ、もってて邪魔にはならない株だし
株単価が安いから、コツコツ買いに向いてます。
うん、今月の上がりに期待しよう。
☆
4月の権利付き最終日は25日。
権利落ち日は28日です。
今月も、月末には旅行に行くの(^^)
今度はGWの日本一周船旅です。
とても楽しみにしてます(^^)
☆
さて、このブログを書いている間に、
寄り付きから30分ほどが経過してます。
36000円はキープできるかな。
36000円を超えると、含み損がほぼほぼ5%以下になるので、
落ち着いてみていられます。
まぁ、全部がプラテンするのが一番いいんだけど。
そんなのは、ここ24年の7月前くらいのもんで
8月の、日銀発表による暴落からこっち、含み損がなくなる気配はありません。
ただ、株歴20年からしますと、
含み損のない年なんて、1~2年くらいしかないから、
含み損を抱えながら、配当金をもらい、売却益を稼ぎ、
そうやっての投資資産2000万円+固定へそくり1000万円にたどり着きましたので、
「良い借金」「悪い借金」というのは
金融リテラシーの基本ではありますが
「含み損は悪材料ではない」ってのも
金融リテラシー的には、常識ですね(^^)(まぁ、常識は人それぞれだけどね)
☆
9:30を超えたので、田中貴金属の
ゴールド値段をチェック。
4月1日は、ゴールドの店頭小売が16605円
店頭買い取りが16436円となりました。
すごいな~。
これ、小売りが1グラム17000円を超える気配だな~。
私が持っている1オンス金貨の売却値段も
499976円となりました。
あとちょびっとで50万円よ。
コツコツ老後用に積み立てしては、金貨に変換してたんだけど
65歳で老後に突入した現在
1枚50万円まで上がるとは思ってなかった。
毎月の年金に、これの売却金を充てることができたら
そうですね、1枚で半年分くらいにはなる。
毎月8万円くらい年金にプラスできるのって、大きいな~。
今のとこ、医療費とかかからないから、年金だけで暮らしてますけどね。
☆
金貨で8万円、ってのが4年分くらいでしょ。
次が、配当金で年間夫婦で100万円くらいだから、毎月8万円くらいでしょ。
うん、コツコツって大事だったわ。
我ながら、えらい!
☆
改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
改訂版の方を、本屋さんで立ち読みしました。
改訂前のは購入して読了済。ビジネス本ブログの方に備忘録書いてますが
改訂版、よくできてたわ。改訂版の方も読み直した方がいいかな。再考中。
☆
なぜこれから30年日本株は爆上げし続けるのか? [ エミンユルマズ ]
これも、気になってます。もうすぐ株主優待のクオカードが来るので
それで買いたいな、って思ってます。
☆
おひとりさま時代を生き抜く 老後破産しないための年金・貯蓄・相続対策 [ 永井圭介 ]
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
株投資を始めた人のための記事は、こちらで書いてます。
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | アルファポリス – 電網浮遊都市 –