おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は雨。
昨日とうってかわって涼しい。
昨日は、上着を一枚持って出かけましたが
午後に戻ってくるときには上着いらずの陽気でした。
代官山での同期女子会。おいしかったし楽しかった。
無料で個室が取れてすばらしかったわ。
☆
本日の相場。
前日のアメリカが上がっていたので
本日の寄り付きは上がると踏んでました
日本の先物も1000円高だったしね
☆
本日の個別銘柄
私のへそくり株
ふむ。
相場は上がってますが、私の株は上がらない。
まぁ、私の持ち株は中小株なので
爆裂上がる銘柄ではないですね
☆
おお、寄り付きから数分
35000円を超えてます。
三菱UFJも、ガス抜きができて
これからは反転かな。
ああ、うれしい。
ブリジストンも、ガス抜き終了って感じで上がってる
ブリジストンは株価が高いので
これが含み損だと、ちょっとくるしい
☆
投資信託の方は、世界的な景気減退か?のおそれがまだあるし
数年単位では右肩上がりですが、年内でみると低調だな~。
まぁ、投資信託とは、こつこつ買い増しするためにある金融商品だから
買いのシステムはこのままだし、売却もしません
☆
NISA枠で買っていたNTTがプラテン寸前です。
善き。
三菱UFJは、信用買い売りの倍率が9.92倍となって、落ち着いてきたかな
前は、やたらと買いばっかりだった。
ブリジストンも信用買いが減ってきた。
☆
本日見たいみ上がった日は
持ち株を整理するには絶好ですが
買い増しには様子見です。
やれやれ売りにも、ちょっと足りないので
換金売りはできそうもない
明日の午後からは船旅に出るので
なるべくポジ解消がしたかったんですが
指値売りだけして、放置といたしましょう
☆
下がった時に下値で購入して
配当金生活を目指すのもいいんですが
トランプ相場は、本当に先が見えないので
なるべく現金化して様子見してます。
☆
アメリカは現在トリプル安で
株、ドル、債券の三つが暴落してます
経済界では悪魔の前哨戦。
アメリカンファーストの逆を行ってますね
☆
日本は、関税でインフレが進むのかしら
今回は、石破さんがガソリンの補助をぶちあげてます
☆
昨日の女子会でも話題になりましたが
高校の学費免除の件。すでに都立が免除なんだから
私立は必要ないでしょう、ってことと
これからおひとり様が増えるんだから、そっちの色々の政策を増やしてほしい、ってことでした。
ばらまきについては、みんな反対でしたね
☆
五月のGWあけには、一度全部の銘柄をポジ解消したいと思っているけど
損切をするつもりはないので
ちょっと難しいかな
☆
トランプ政権になる前に、銘柄はかなり絞っていたんだけど
あんまりに波乱万丈すぎて
なかなか撤退ができない
投資信託とゴールドの積み立ては続けるつもりですが
いろいろ難しい
☆
昨日、4月の総資産を書き出したんですが
ゴールドが膨らんでいる以外は
投資信託も個別銘柄も目減りしているので
総資産が100万円こえて減ったまま。
これが夫婦二人なので200万円超えの減り
ついでに、これから旅行とか行って使う予定の分もあるので
今年3月にとった配当金が6月入金になっても
マイナスは埋まらないかな
☆
2022.23年は、使っても使っても
株高が続いていて、そっちを売却して埋めていたので
ほとんど減らない状況でしたが
これからは、使えば減る、という
とってもまっとうな日々が来るのね。
クスン
☆
ゴールドの方は、前日比で下がりましたね
まぁ、昨日てっぺん突破したから
連日あがりは、むずかしいでしょうかね
私のコツコツ買いゴールドは
先月比で46万円アップです。
でも、投資信託の目減りが大きいから、トータルでは前月比のマイナスがエグイ。
☆
【楽天ブックス限定デジタル特典】5年で1億貯める株式投資(とっておきの書下ろし「2倍株の発掘法」 ダウンロード) 給料に手をつけず爆速でお金を増やす4つの投資法 [ kenmo(湘南投資勉強会) ]
明日、24日に発売。予約の段階でけっこうな人気作品です
☆
このムック本は興味がある
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。