インバウンド関連の株かと思ってましたが
届いた冊子によると
国内のお客様メインで
クラスター対策を必死にやってる、って
☆
大江戸温泉リート投資法人 <3472.T> [東証R] が
7月21日大引け後(15:30)に決算を発表。
☆
20年5月期の経常利益は前の期比3.5%減の5.4億円になり、
20年11月期も前期比17.9%減の4.4億円に減る見通しとなった。
同時に、前期分配金を2300円→2328円(前の期は2415円)に増額し、
今期は1915円にする方針とした。
☆
11月に配当金がでるとこなので
10月が高値
9月に仕込み、っていうのがイベント投資の王道
9月になったら、あと2単元くらい増やすかもしれない
☆
現在、Jリートは全体的に利回りがいいですが
そこは会社ですから
環境だけではなく、トップの方針で、いろいろ変化があります
大江戸は、7月に、配当金はがそんなに減らないさない、って言ってから
底打ちして右肩上がりになってます
あと、こちらは、Jリートにめずらしく株主優待がある!
5単位以上で、1000円の、大江戸温泉での利用券がもらえます
10単位で2000円ね
☆
けっこう好きな株なので、ずっとキープしてます
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。