おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^^)
う~ん
3万円相場になってからの底堅さはなんなんだろうか・・。
確かに、コロナ後に欧米が株相場を上げていく中で
日本の相場は出遅れ感がありました。
オリンピック、パラリンピックの中で
クラスターがあるかも、って先見の不安定さもありました。
それが、クラスターはない
ワクチン接種も、1回接種が、アメリカと同水準になった。
9月末には7割だって。
アメリカより半年遅れで追い付きましたね。
これは、単に菅さんの努力だと思うのですよ。うん。
☆
3万円超えてから足踏みした経験中
今回も、いつ戻るかわからないので、持ち株を増やすわけにはいかず
結果、売買を繰り返す事になって
手数料がすごいことに・・・。
ネット証券で一日3000円以上だからな~
夫婦で6000円だわ
でも。それ以上の稼ぎは出てます。
まだ10日という初旬ではありますが
夫名義も私名義も、9月が単月のスイング投資で30万円超えです。
夫婦だと60万円超えか・・。
過去最高のスイング投資実績だわ。
☆
ひとえに、塩漬け株を売却して
動かせるお金を増やしたからだわ。
塩漬けって、ほんとに役立たずよね
今さらながらに実感です。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。