おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^^)
本日の東京は雨。
朝からPCの調子が悪くて、相場が開いちゃう時間で焦りました
☆
例年、10月は軟調で
9月の配当取り、11月からの収穫期の間で
ここで現金を握っていれば
買い増しして、収穫期に迎えるのですが
コロナとかでイレギュラーなことが増えて
ちょっと、買い増しに二の足踏んでます
一応、現金は用意してるんですけどね
☆
28000円の壁のとこで
ちゃんと盛り返していますので
相場の厚みは、大丈夫ですが
皆さまも、買い増しするのには躊躇してるみたい。
先高感での足踏みですね。
☆
日本たばこが、12月に向けて上がってます
Jリートがもう少し上がってくれるとうれしいな~
ここんとこ、利確ができなくて寂しい・・。
☆
10月に入る配当金は、7月に権利付きだったもので
Jリートしかないのね
だから、キャピタルゲインを稼ぎたい10月ではありますが
いまはちょっとね~
☆
こういう時は、投資信託がありがたい
ちゃんと、黒になってるからな~
ニッセイグローバル高配当+は
毎月分配金が出るのにトータルリターンが+で
ほんとにありがたい。
他の分配型はすべて処分したけど、これだけ残してます
あとは、毎月購入して5%の+になった時に売却してる
いまみると、値下がりしてるから、+の時に売却して良かった。
投資信託の売り方は、この本からのアドバイスでした。
ビジネス本のブログに書いてあります。
株をやるのは怖い、という人は、こういう買い方がいいかな、って
☆
さて、本日も私の相場はお休みだな
昨日、Jリートを打診買いしましたが
本日、下がりはしないけど利確するほどは上がってないから放置
ではでは、また明日(^^)
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。