おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^^)
9時にあけようとしたら
フリーズ気味でした。
うちのPCが悪いのか、それともイッセイにアクセス集中したのか。
本日から仕事はじめの会社も多いですしね~。
☆
年末、バカ騒ぎがあったようですね。
コロナ再拡大の中で、集まるなんてわからない・・。
こういうとこも、二極化してるんだろうな・・。
☆
相場の方は、大発会ご祝儀で29000円を超えました。
例年、私の中では大発会は損切日です。
ここで、がっつり減らしておいて
4月に向けて売却益を増やしていきます。
さて今年は、現在、寄り付きからも相場は上がってますが
私の持ち株は中小株なので(60万円いか)
本日は大型株が動いているようなので、利確はできませんね。
ちょびっと損切して、売って買戻しして(ナンピンではない)
そんな感じです。
武田がいい感じで上げてて
三菱、オリックス、KDDと
昨年末に、22年の金庫株、と決めた株があがっちゃって
仕込みができないわ(^^;)
☆
今年のNISAの一発目は
上場Jリート(1345)を購入しました
年間6回の配当金で、年間利回り3%ちょい。
生活費やお小遣いによい投資先です。
☆
本年も、皆さまが稼げますように!!
☆
日経マネー増刊 「徹底予測2022」 2022年 01月号 [雑誌]
毎年購入する雑誌です。今みたら、楽天ブックスは売り切れね。
書店とかに残ってるかも。
読了後のお役立ち記事は、今週末にでも備忘録として書く予定です。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。