へそくり株投資 本日(2.24金)の相場。寄り付き。27,144円134円。ウクライナ侵攻1年を過ぎて。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は寒い曇天。

夜から、雨が降るようです。

花粉が落ちてくれると、うれしいな。

ウクライナ侵攻から1年となります。

昨年の2月24日に、ウクライナのナチ化を防ぐ、という

珍妙なお題目で、プーチンはウクライナへ「解放戦」を仕掛けました。

あっという間に占領するはずが、ウクライナの以前の収賄と日和見の大統領たちと違い

今の大統領は徹底抗戦を宣言して、亡命もせず、暗殺の危機を乗り込めて踏みとどまります。

今のウクライナは専守防衛

現在の日本と同じ基本戦略で、自分からロシア領内には攻撃できない。

攻撃すると、ロシアからの核兵器が飛んでくるから・・。

戦争から逃げた人たちも、母国へ帰国することが増えているようです。

これからどうなるんだろう・・。

コロナは沈静化したけど、戦争は続きそうです。

米国は、金利上げ継続、という味方が常態化していて

まぁ、軟調ではありますが、落ち着けば、相場は安定しそう(低めでね)

日本は、本日の日銀総裁関連ニュースまでの様子見かな

本日は2月の権利付き最終日でもあるし。

本日の個別株

明日の2月権利落ち日とは、すなわち、3月相場の開始でもあるので

高配当株への物色が本格化します。

日本郵船は、その筆頭候補

本日も、さくっと購入。

武田薬品は、爆下がり

いいの、これは金庫株なので、買い増し予定

ただ、買い増し予定の株は

本日は週末でもあるので、後場の方が下がりそうだから

寄り付きでは様子見かな

住友林業が、ピークを終えて

下がり調整に入ってる

ここは高利回り株で、まぁ、仕込みが早かったので

放置。3月の配当取りが楽しみ。

エネオスも高配当株なんですが、ここも動かないな・・。

まぁ、不祥事とかもあったしな。

増配はなくとも、無配にはならないと思う(たぶん)

日本製鉄も、ぼどよく下がりなので、ここも仕込む予定ですが

購入は後場だな

オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた! [ 長期株式投資 ]

22年の2月にでて、ほぼ1年間楽天ブックスのビジネス本ランキングに入っていた。

私も購入して読了、記事も書いてます。

オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 長期株式会社 私の絶賛本の感想レビュー備忘録。 | 推し本探ブロ (veteranmama.com)

この人の永久保有株は、とっても参考になったので、是非、本を読んでみてね。

お役立ちの投資本の一つです。

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

おすすめ!世界で一番売れているーノートン

私も入ってます、ノートン。

金融系にログインするなら、必須。

初心者のためのブログ始め方講座
このブログはXサーバー利用です。

自分の住所(アドレス)は、自前がいいので(^^)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。