おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は、雨が降ったりやんだり
降ったあとの風は気持ちいいんですが
安定しませんね~
☆
昨日の相場は後場から終わりにかけて上がりました。
びっくり
すごい不安定なんですが
本日の寄り付きは、無事に32000円を超えての発進ですね。
手堅いな~
☆
本日の個別株
東京海上の落ちが大きいな~
決算が出たからな~。
まぁ、優良株だからホールドしてますが
いずれ保有銘柄からは削除だな。
☆
日本製鉄は割安株の筆頭みたいになっていて
これを修正するだろう、って思惑もあって上昇中
ふむ
☆
日本相場のカナリア株になりつつある三菱商事は
小幅ではありますが、じりじり戻しつつあるので
もうちょっと様子見(まだ利確しない)
☆
決算の悪かったみずほリースが、続落なので
底値を狙って買い増し予定
☆
2023年の稼ぎが、あとちょっとで200万円となります。
夫婦合わせて400万円。(両方とも特定口座で、問答無用に20%の税金取られてますが)
これに、年金収入が入るので、今年の収入は現役時代とほぼ同等。
住宅ローンなどの支払いもなくなってるので、可処分所得がゆったりです。
年金ってすばらしい。
今、これを読んでいて(いずれ、本ブログの方に感想レビュー備忘録を書く予定)
民間に頼るよりお国が一番、という、基本的金融リテラシーを再確認してます。
☆
あとは、ブリジストンとキャノンが、ちょびっと戻ってくれて
やれやれ売りして現金を厚くする、くらいかな~。
NTTとKDDIは、今は波がきてないから仕方ない。
☆
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール [ ビル・パーキンス ]
この本も面白かったな~
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。