おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は晴れ。
でも、これから午後に向けて雨になるそうです。
今朝、6時40分にスマホの地震速報が
ビービーなって、夫婦で跳び起きました。
二つのスマホが鳴り響くと、とっても大きいのですよ。
すぐにテレビをつけて、能登のあたりが震源地と知り
ああ、また能登の方々が大変だ・・。としんみりいたしました。
その後のニュースによると、お正月地震の余震という位置づけのようですね。
地震、辛い・・。
☆
そんな中でも相場は開きます。
本日の相場。
先週のアメリカが爆上がりだったので
本日は密かに期待しておりました。
寄り付きは順調にあがりましたね。
☆
本日の個別銘柄
私のへそくり銘柄。
あ、キャノンが爆上がり
利確
JTも、コマかいけど利確
日本特殊窯業、がんばれ~
☆
三菱商事が上がりだしたので
これは、本格的に株が復調しそうだな。
善かった~
ここんとこ、ほんと稼げなかったから・・。
☆
武田、ブリジストンも戻し気配。
頑張ってほしいわ。
☆
6月に入りました。
6月は、今月の3月に配当取りした銘柄の
配当金が振り込まれる月です。
NISA枠での無税の分が、ほんと楽しみ。
20%の税金があるとないとでは、雲泥の差ですからね~
☆
KDDIは、3月で600株ずつ持ってました。
年間14500円の内の半期分7250円が100株の配当金
これが600株なので、43500円の入金となります。
(夫婦で87000円。温泉旅行に行ける額^^)
そのうち、ニーサ枠は100株(夫婦で200株)
しかないから、夫婦で1000株分には税金がかかるけどね・・。
税金、多いな~
株価は低迷気味ではありますが、暴落するような銘柄ではないので
ホールドのままです。
本来なら、買い増しエリアですが、ちょっと現金が少なくなっちゃって
(GWに指輪とか買っちゃったから)
買い増しできません。クスン
☆
相場の方が明るい兆しで、とってもうれしい。
ゴールドの方は、本日の買い取り価格は1g12881円。
13000円は切りましたね。
☆
この勢いが明日以降も続いてくれたら
一度、ポジ解消して現金化したいと思ってます。
例年、6月後半からは株価が落ちるのがお約束
落ちてからの買戻しで十分だと思うので。
☆
【楽天ブックス限定デジタル特典】新NISAで始める! 年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資(本では紹介しなかったとっておきの超大型銘柄ほか 特典データ配信) [ 配当太郎 ]
購入して、先週末で読了。
やっぱり、この方の本は読みやすい!既刊も読んで、私のブログに感想レビュー備忘録書いてます。
年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資 配当太郎 推しのツイッターさん。感想レビュー備忘録。 | 推し本探ブロ (veteranmama.com)
新しい本は、銘柄の検証がとっても丁寧でありがたい。
ここに載ってる銘柄を買えば、とりあえず大丈夫だと思います。
私もかなり参考にして持ち銘柄を決定したりしてます。
☆
今回の本のキモは、持つ続けると増配するから
必ずしも大金を用意しなくても240万円の配当金はゲットできる、って話
あと、新NISAがいつなくなるか分からないから
最短5年のスタートダッシュを決める方が善いのでは、ってお話が
うん、私も納得ですね。
ジュニアNISAとかも、いつのまにか当たり前のようになくなったからな。
☆
という感じで、善い本を読み、月曜から久しぶりに利確もできて
ほっこり気分の朝でした。
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
株投資を始めた人のための記事は、こちらで書いてます。
きょうもきょうとて、切腹刀をふところに(だって投資は自己責任) | エッセイ・ノンフィクション | 小説投稿サイトのアルファポリス