おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は晴天。
本日から梅雨明けのようです。
朝の風は気持ちよいのですが
これから、生温かな風になり、熱風になっていくのかな(--)
☆
アメリカが上がったので
本日の寄り付きは上がるとは思いますが
三連休前だし
選挙結果前だし
後場に向けては、ポジ解消が多い気がしますね
☆
本日の相場
寄り付きは4万円超えまして
このままいくか!と思いましたが
この記事を書いている間に4万円を切りました。
ふむ
あれ、という間に再び4万円超え
けっこうもみ合うな
買い圧力がそこそこあるんだ
☆
新NISAが始まってから
相場へお金が入っているのを日々実感してます
前は、外資の影響が本当に大きかったけど
最近は、国内での買いが増えてるのが感じられるのがすごい
今なんかでも
トランプ関税圧力の中で
連れ安になってる内需関連に
そろそろ買いが戻ってきてる感じがすごい
☆
株系の本を
私もせっせと読んでますが
ベストセラーランキングとか
本屋での平積みとかを見ると
株関連の本で勉強する人が多いと実感します
ユーチューブとかで勉強する人もいるようだけど
私は、あれを延々見るより
本を飛ばし読みしながら
自分にあったアドバイスだけを取り入れる方が好きです。
☆
本日の個別銘柄
私のへそくり株
クリエイトレストランツホールディングスのお祭りが
落着したようですね
株主優待の拡充などなどで
ポン、って株価が上がりました
8月に分割だっけ?
好決算に株の分割。優待の拡充
もう、上がる要素しかありませんね(^^)
1400円台から
窓開けてあがりましたが
お祭りも落ち着いて
今は1500円台になってます。
1500円台は、前にもあった高値です
売買高をみても、戻りつつありますね
利確させていただいたので
もうちょっと落ち着いたら
買戻しです
☆
三菱UFJとか、NTTとかを、日々コツコツ買い増ししてます
そうすると、現金が減ってきちゃったわ。
ほほ
☆
三菱商事がプラテンまであと少しで
ブリジストンは、5月いっぱい高値だったのが
6月に落ちちゃって、
現在戻り待ちで、プラテン待ちです
買い増ししてもいいんだけど
ちょっと手持ちの現金が少なくなってきたので
様子見だな~
☆
ヒューリックは300株
きちりは500株
クリエイトレストランツホールディングスは1000株
ここらは、株主優待がらみでホールドしてるので
プラテンしても塩漬けなんですよね
ふむ
☆
2025年6月末までの半期で
配当金や売却金で入ってきたお金は
旅行や色々でほぼほぼ使い切りまして
資産は増えてませんが、減ってもいません。
ただ、コツコツ購入してきたゴールドが
けっこう膨れてきたのがすごい
私名義だけでなく、夫名義の方もゴールド積み立てをしようか
熟考中です
☆
今、株関連の本を読破してますが
今のアメリカの二極分化は、給与の差ではなく、資産の差、となっているようで
アメリカの10年あとを追っかける、というのが日本なので
今すでに始まりかけてますが
これからは、給料の上下ではなく、持ってる資産による貧富の差が大きくなっていくでしょう
☆
実際、給料とかがないと、給付金とかもらえて
でも、株などからの配当金とかは入ってきて
そっちは20%で頭打ちで、累進課税とか関係ない。
☆
私も実体験として
相場資産が2000万円を超えると
まぁ、海外旅行にビジネスクラスでバンバン出かける、とかしてたら
お金はすぐになくなるだろうけど
温泉旅行とか、都内のホテル連泊とか
おいしいごはんクラスなら、資産からでる稼ぎで賄えて
資産は減らない。
(夫と二人分だから、相場資産は実質4000万円か)
☆
お金の不満が少ないと
夫婦喧嘩は確実に減ります
家に二人でいる時間が長い老後には、とっても大事な要素ですね
☆
株主優待ハンドブック 2025-2026年版 (日経ムック) [ 日本経済新聞出版 ]
25年7月の最新。株主優待は拡充も改悪もけっこうあるので、最新はありがたい
いくつか付箋つけておいて、その後楽天証券とかで株価などなどをチェックしますが
これ買って大丈夫か?という銘柄もけっこうあるので、株主優待だけで飛びつかないのが
大事ですね。
昔、投資総額が500万円になった頃、安めの銘柄で株主優待の数をせっせと増やしたことがありました。
その頃の株は今、ほとんど持っていない。株主優待はとっても魅力的ですが
王道は、株価上がり、増配による配当金増し。この二つですね(^^)
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
☆
私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス