おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は曇天。
久しぶりに涼しくなるようです。
本日と明日、木、金、と涼しくなるらしいですが
週末は、また暑さがぶり返すとか。
ふむ
☆
8月相場が昨日で終わり
本日から9月相場となります。
配当金がでる9月。
入金は12月ですけどね(^^)
☆
本日の相場。
寄り付きは、前日比でマイナスでしたが
今、プラスに転換してます。
やっぱり、今の日本は買い圧力が大きい。
良いことです(^^)
☆
本日の個別銘柄
私のへそくり株
三菱商事が、洋上発電から手を引く、ってニュースがありました。
難しかったみたいね。
赤字の企画から手を引くから、株価は上がるかな~と思いましたが
まぁ、調整下がりですね
☆
クリエイトレストランツホールディングスが
分割で、株数が二倍になっちゃって、なんかお金持ち気分です。
権利落ちなのに、前日比でほとんど株価が下がらないのもすごい
証券会社に記載される「株主優待の仔細」が
文字数がすごく多いし、細かいし、老眼にはきついわ
拡大すればいいんだけど、めんどくさい・・。
増配になってるのかな
前は4円で、今度から4.5円。
まぁ、分割しちゃったから、100株2.25円だけどね
800円(8万円)で225円の配当金。年に二度合計4000円の金券ももらえる
優良株だな~。
☆
投資信託がじりじりと上がってまして
グランドトータル230万円を超えてまして
早く250万円にならないかな~と思ってます
☆
あら、記事書いてる間に
前日比でマイナスになっちゃったわ。
上下でうろうろする必要なないですが
これくらいの調整だと、仕込むには下がりが少ないかな
☆
9月持っていた銘柄といえば
まんだらけ、を一時保有してました
渋谷の店舗に行って、好きな本を大人買いでいる「株主優待」
楽しかったんですけど、東急本店がなくなってから
渋谷も行かなくなりました。
工事は続くし、人は多いし
魅力がないのでね
☆
トーカイホールディングスは
3月9月に持っていると、クオカードとかお水とかが株主優待でもらえます
富士山が噴火したら、みたいな映像ができているくらいなので
もっぱら「お水」を送ってもらってます。
500㎖のペットボトルは、飲みきりサイズでありがたい
300株だと24本、これが年に二度もらえるのは大きい
☆
稲畑産業も、年に一度、9月にはクオカードがもらえます
ここはきれいな右肩上がりなので、買い増ししながら「蓄財」してます。
利回りも3.71と、堅調です
☆
三菱商事
三菱UFJ
NTTという、テッパン持ち株も配当金がもらえる9月です。
☆
これと別のNISA枠で
7万円くらいが、後半9月に入ります。
☆
前に持っていて、手放したのが日本たばこでした
増配したりしてますが、12月に向かって、ホールドすべきか、迷ってます。
ブリジストンも、私がやれやれ売りしてからてっぺん抜けしましたね
ほほ
私ってばヘタくそ
☆
まぁ、銘柄を絞って、その分余裕資産を作り
その資産で売買して今年も稼いでいるので
これが私のやり方、ってことですね
☆
8月までに、特定口座で145万円
他にNISA枠で8万円ちょっと
十分な稼ぎです。
(夫婦合算だと、ざっくりこれの二倍)
☆
田中貴金属での本日の値段の発表。
まだてっぺんは抜けてませんが
17500円超えはキープしてますね
☆
水晶玉子のオリエンタル占星術 幸運を呼ぶ365日メッセージつき 開運暦2026 [ 水晶 玉子 ]
こういうのが出る季節になりましたね~
お外はいまだ灼熱の夏なのにね
☆
暴落を「利益」に変える 7億稼ぐ「投資の兵法」 [ 上岡正明 ]
だれ?
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
☆
私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス