断捨離をすすめているうちに
家具も減らすこととなり
その後、リビングの家具を、すっきり系に買い換える、って流れとなり
日々、ゴミ出しと、新レイアウトのことで
夫と頑張ってます
で、気づくと、株を見てない!
眼には優しい生活してますね
☆
アメリカや、イギリス、フランスなどでの再拡大に比べれば
日本のコロナは落ち着いてはいますが
青森などでクラスターが始まったりして
台湾のようにはいきません
台湾、すばらしい封じ込めですね
あっぱれです
☆
持ち株の方は、12月に配当がとれるキャノンを仕込んでおいたら
ここんとこの業績発表で、数字がよかったもんだから
やっと、やっと!
売却益が出るレベルとなってきました!
めでたい!
このまま、しばらく様子見です
☆
ホテル系のJリートが、一部戻ってましたが
外食系は今一つ
GOTOトラベル、GOTOイートで
経済は動き始めましたが、ここで、コロナの再拡大がなければ
もう一段、あがれるかな
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。