本日の東京はすごい雨です。
さっきまで雷もなっていて
光と音が近くって、近場で落ちたんじゃないか!?ってくらいでした。
怖かった・・。
☆
さて、12日の金曜日、手仕舞いの週末でもあるし
下がりで終わるかと思ってましたが
後場、あがりましたね~
今さらながらにアメリカに追従でしょうか・・(^^)
円安に振れているので
輸出関連株も上がってますしね
☆
来週の15日月曜日から、10日くらい(24日くらいまで)は
上がると思っているので
今さっき、予約売却を全部削除しました。
3月末の配当取りと
米国の上がりと
円安を受けて、たぶん、お祭りがはじまるんじゃないか、と
お祭り始まって踏み上げになると
けっこう高値(おもいがけないくらい)にいくんで
指値を飛び越えていくことが多々あるので
当日の様子見ですね
来週は、9時と同時に画面を開けないと(^^)
☆
来週は、美容院、ネイル、顔そりと
美容の予約週間にしてます。
画面見てると、おっかけ買いしちゃうからね~
よくない
見るのは朝の板だけ。
☆
権利付き最終日の三日ぐらい前には
一度下がるので
そこで拾うのはありかな、って
3月って、配当落ちしたあと、戻ることが多いから
配当取りしたあと、売却益取りができることが多い
もちろん、株銘柄によりますけどね
☆
毎月分配型の投資信託
稼がせてもらったな~
ブラジルレアルがらみのものは上がらなかったけど(ここらはとっくに処分済み)
アメリカ、米ドル系のは、長くもっていれば、円高から円安にふれたこともあって
それなりに稼がせてもらいました。
ですが、ここらも今年で手仕舞う予定です。
☆
まだ10年ちかく先だけど
70歳になったら、株は全部手放して
現金預金にして、毎月それを引き出して暮らす予定です。
夫が亡くなると、年金は6割になっちゃうのね
毎月17万ほどだそうで
今の光熱費、通信費、新聞代とか固定資産税とかは変化ないから
可処分所得で、手取りで10万円ないんじゃないかな・・。
食費、毎日2000円で30日で6万円でしょ。(外食含む)
4万円でクリーニング代とか雑費とか医療費とか、つらい。
貯金で5万円補填して
5万円×12カ月×90歳まで(20年)=1200万円
これには、緊急の入院費とか要介護グッズ(電動ベッドとか)
入ってないのよね
それが1000万円くらいかな。
合計で2200万円
老人ホームなんか、絶対に入れないわ。
自宅で頑張る!
なんてことを、雷雨の東京で考えてます(^¥^)
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。