コロナの蔓延再び
って感じになって、レストランとかに行く気もめっきりなくなってます
外を散歩すると
ウーパーイーツのリュック?を背負った自転車が
一日5~6回見かけるくらい走っては知ってます
お昼時とかちょっと外れていても、走ってるな~
☆
さて、8月
株主優待のもらえる株をたくさん持ってます
ドトール
クリエイトレストランツ
大庄
ジェイグループホールディングス
その全部が、決算が真っ赤でね~
株価も暴落中です
ドトールとかは、2月分にしか株主優待がつかない
これが、8月分もつくようになったら、株主優待目当てで
株価が上がるのにな~
☆
クリエイトレストランツも
おいしいお店が多くて愛用してますが
こちらも、お店の閉鎖とかが多くてね~
ジェイグループホールディングスも
カフェ系がほぼほぼ全滅だわ~
大庄は、みそ漬け肉とかお酒とかがもらえるから
そんな株主優待で、含み損を埋めてる状態だわね
☆
ってことで
8月に配当取り、配当金取りする株を
なんと
4つも持っているわたくしです
含み損の量が分かろうってもんですな~
とりあえず、もちっぱで静観の8月です
ワクチンができた、ってなったら
爆上げになると思うから
それを待つしかないかな
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。