へそくり株投資 本日(4.14水)の相場。寄り付き29718円108円。恐怖の決算マタギまであとちょっと。

おはようございます。

本日の東京は朝から雨。

我が家の目の前で、下水工事をしてまして、家が揺れる・・。

昨日、ちょこっとあがりましたが

本日の寄り付きは下値で発進。

もうすぐ、4月の決算発表時期へとはいります。

ここ一度ポジ解消、というのが

クロウトさんの技ですが

我が家は、GW前のポジ解消ぎりまで

ひっぱっていきたいと思います。

単に、予算の関係です(><)

週間スイングによると

月曜寄り付きであがり

火曜、水曜と下がり

木曜日にちょっと戻して

金曜日が手仕舞い、ってのがお約束ですが

米国とか、グローバルの影響によっては金曜に上がったりする

なので、本日は下がりを覚悟したうえで

来週、GW前の売買ボリュームの多い時に

損切、利確、などなどで手持ちを増やす予定です。

日本都市ファンドの上がりが遅い・・

もうすこし、ちゃくちゃく上がって欲しい。

私名義のへそくり株と

夫名義の家族株と

同じように運用しているんですが、私分の方が成績が良い。

理由は、私の方が資本投下が大きいから。

家族株は、老後の資金でもあるので

変動しない、国債や現金が半分以上。

それに対して私の方は、三分の一が預貯金で、三分の二が投資

やっぱり、投資額が大きいほど、リターンは大きいな~

三菱商事、本田技研とかの利幅が大きいです

ここをスイング投資すると、お小遣い増えそうですが

私はJリートでの毎月分配型を望んでいるので

そっちはな~

4月の売却益

10万円をめどに動かしてますが

さくさく売っていたら、本日、もう売り物がない・・

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。