おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京も晴れ。
も~、毎日良い天気。
すばらしい。
お散歩日和なので、なるべく歩きたいですね。
体重、減らさないと・・。
食べる量より、動かす量が少ないから太る
簡単なことなのに、減らせないのは何故・・。
☆
本日の相場。
米国は長期国債が5%を超えて
相場なんてリスクのあるものを買うより、国債を買った方が良いので
相場からお金が逃げてます。
そうだよね~、1億円あって5%で回せたら
それだけで500万円はいるもん。
冒険しないんでいいんだもん。
すごいことだ。
☆
日本の来年からの新ニーサ。
これも、税金考えるとほんとに画期的で
今の子供たちが、スマホを当たり前に使いこなすように
これからは新ニーサを使いこなす人たちが、金融強者となるんだろうな~。
ほんとに楽しみだ
☆
と、先行きに逃避したくなるくらい
ここんとこの相場の落ちはすごい。
とはいえ、ほんのひと月前、というか、それより最近には
30500円まで落ちてたからね。
ここ二カ月で30500円と33500円のレンジがあったの。
3000円だよ~、すごいな~。
私的には、30500円を切ったら損切エリアだけど
それまでは、じっと我慢の子だな。
☆
本日の個別株
三菱商事の下がりが大きい
機関投資家のポジ解消かな
日本製鉄も下がりだな
ここは、景気の冷え込みというより流れかな
こんな時でも日本たばこは上がるんだ
すごいな。
国債の金利があがっているのに
金融系が今一つなのんが、いびつ。
ディフェンシブ系も、もたついてる。
まぁ、買い物したい銘柄がないってことなのね
☆
毎月、自動的に継続買いしているインデックスファンドも
米国をはじめ世界的に下がっているので
含み益が少なくなっていて悲しい・・。
でも、最終的には預貯金金利や国債金利より高いから
これはこれでOKね。
☆
ということで、本日も売買なしの静観です。
週末に、漫画の「アオアシ」を読みだしたらハマっちゃって
こんな面白い漫画があったのか!ってくらい
「キングダム」以来の感動で、一気読み32巻まで
眼が晴れちゃったわ(^0^)
後は、楽天ブックスで購入した「週刊東洋経済」
週刊誌なのに820円もするの。
10月21日号。
あ、本日見たら絶版だ。売り切れたんだな
これ、とってもお役立ちです。
まだ、本屋さんにはあるかもしれないからおすすめ
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。