おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京はよい感じの涼しさ。
お散歩ができそう(^^)
☆
パウエルさんの講演まち、ってことでみんな様子見です。
日本は29000円が遠くなったな~。
まぁ、こういう時が仕込みでしょう。
☆
日本郵船と三菱商事を利確
25000円ほど取れたから、いいや。
あ、夫の方、船を売るハずが買ってるじゃん!
ときどき、こういうことするからな~。
ヤバイな~
☆
もうすぐ新宿の小田急デパートがお休みになります。
閉店ではない!と言ってますし、実際、小田急ハルクで縮小して営業ですが
靴や洋服などのエリアがなくなるようですね。寂しくなる。
我が家は東急本店と小田急百貨店の両方の外商を使ってますが
それが両方なくなるの・・。
高島屋、伊勢丹・三越、松屋ぐらいになっちゃうのね、デパート。
さみしいな~
あ、東急と小田急の外商は、みずほ銀行のプレミアムクラブからの入会です。
☆
この記事を書いている間に、クリエイトレストランツホールディングスが
1000株保有となりました(指値してたからね)
半年に一度、12000円ずつ入ってくる優待。
うっとりです。
それが夫婦二人分。
ふむ、ちょっと多すぎ。
夫の方は600株に整理するかな・・。
☆
金融系の戻りが今一つですが
あおぞら銀行は利回りもいいし、経営理念も好きなので
もう少し増やしてもいいかな。
KDDI、なかなか戻らないので、100株売って、ちょびっと身軽になりました。
☆
漠然とした目安として
50万円以下の株は、4500円ぐらいから利確しはじめ(もっと多いならなおよろし)
50万円から100万円の株も5000円から。
で、100万円以上の株は10000円を超えてから利確対象、としてます。
ただし、値下がりで増やした株は(ナンピンではない)
場面によっては、やれやれ売り(買い値を越えたら売って現金化)とかしまして
そういうの、ブログ書く前に、スピード重視でやっちゃうから
記事と行動に齟齬がある時があるのですよ。
ということで、皆さま、投資は自己責任でね!!
☆
風と行く者 ー守り人外伝ー (新潮文庫) [ 上橋 菜穂子 ]
昨日、これを一気読みして号泣。
文庫化の前、単行本でも読んでたんですが、その頃は母が健在で・・。
身近な人を亡くしたあとに読むと、心にしみます。
亡きジグロを思い出すバルサの話。
NHKでジグロを吉川晃司さんが演じてから、私の中のジグロ=吉川晃司さん。
イケメン+悲哀+武人!。守り人シリーズはほんとにおすすめです。
☆
株メンタル トップ3%投資家の最強ソリューション [ 上岡 正明 ]
結局、株をやるのは人間だからな~
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。