こんにちは。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は雷鳴が・・。
本当は今日、実家のほうの墓参りに行くはずでしたが
雨なので、明日にしました。
三連休のたびに雨ですね~。
☆
さて、アメリカの利上げは
想定内(0.75%)でしたが
まぁ、高めの想定内だったこともあり、株価は暴落。
日本の日銀は、インフレ達成2%、って言ってて
クリアしたのに、今だに利上げせず、日本だけ孤立ですね。
円高だった時も、世界が輪転機回しまくっている時に
孤高(バカだよね)の緊縮財政で、それが、安倍首相の登場で
輪転機回しに転換した結果、円安となり、アベノミクスとなりました。
☆
世界中が利上げする中、日本だけ利上げしないんですけど
これって、なぜだろうか。
経済って、流れがあるから
トレンドに逆らっても、ダメでしょう。
トレンドを変える力は、現在、アメリカにしかないからね。
日本は、なぜに、こう判断が遅いのか。
不思議だ。
☆
毎年、米国の決定のあれこれがあるのが9月で
ここで、世界相場の乱高下が多々あります。
今も、米国は相場が下がり
日本は、ひっさしぶりに為替介入してますが
140円を切ることはなさそうですね。
あ~、月曜日(26日)の寄り付きが怖いわ。
☆
けっこう買い出動しちゃったからね。
まぁ、仕方ない。
年内いっぱい様子見して、そこで損切含めて
売買しましょうかね
☆
こういう風に相場が下がると
相場の初心者さんは、バタバタしますが
相場ってのもんは、上下するものだからね
いい時ばっかりじゃないわけですよ。
こういう時こそ、ちゃんと本読んだり
今だとYouTubeか?
尊敬できる人の忠告とか、文章とかを取り入れて
(ただし、全部うのみにはしない)
勉強しましょうね。
☆
2022年、ベテランママが勧める投資本、←の記事はこちら。
他にも色々、ビジネス本のブログ、に書いてますので、参考にしてくださいませ。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。