こんにちは。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京も晴。
門松も取れましたね~。
☆
現在インフレが進行中ですが
デフレが長かったので、インフレはほんとに久しぶり。
結婚したのが、バブルの頃で、ものの値段がバンバン上がっていて
生活、けっこう辛かったな。
当時は寿退社がほとんどで、その分、会社からの扶養の手当とかは多かったけど
それでも、一人の稼ぎでいろいろまかなうのは大変だったわ。
☆
で、この頃は株をやってなかったんですが
本とかには、インフレ下では株価回復が早い、という一言が。
へ~、とか思いましたが
アメリカとかみると、けっこう妥当かな、って。
現在、アメリカのインフレはすごくて、それをなんとかするために
何度も利上げをしてるわけです。
で、利上げの度に、または利上げの予感がする度に
株価は下がるんだけど、下がりッパってことなはいんだよね。
ここは、とっても興味深い。
だからこそ、耐性のある高配当株に注目しよう、って思う私です。
日本はNISA枠の拡大も決定したので
高配当の株は、2023年には注目していきたいですね。
☆
キャッシュフローの多い、ディフェンシブよりの銘柄。
カナリア株と言われる信越化学(4063)
伊藤忠商事(8001)
NTT(9432)
☆
インフレ時代には企業の利益率が重視され
利益率とは競争力でもあるの?(日経マネーより)
☆
万年割安株、だった海運株。
22年には、高配当もあって、ブイブイ言わせました。
コロナでサプライチェーンが混乱し
混乱のままに動き出したから、コンテナ不足=高くても良い=海運株高騰、ね。
で、この流れはいまだけ、という人がとっても多い。
私としても、早いうちに持ち分を縮小したいんだけど
損切がな~。
それに、配当が減る、っていっても、他の株に比べれば高配当。
割安な間は、持ってようかな(^^)
☆
商事会社。
年末、弟は双日を推してたけど、私は三菱商事一択。
幅広い商材を世界から買い集めて売る、という業態は、日本独特らしいです。
バフェットさんも、そこを買ってるんかな?
エネルギー関連の事業をもつ商事会社が多いので、株価は強きのままかな。
☆
金利が上がると金融株が上がる
ほとんどお約束状態ですが、三菱UFJとかは、今のうちにNISA枠で買いたいと思ってます。
☆
あと、インフレでテッパンなのは現物投資
ゴールド、不動産、などね。
☆
不動産といえば、中国の不動産は、23年にはほんとにヤバイかもしれない。
お金より不動産、ってのは、新興国に多いメンタリティーだそうですが
中国国内で資金繰りが厳しくなると、海外の不動産を売るので
海外の不動産が値下がりする、ってのはありがち。
日本のバブル後、日本系のたたき売りが、世界規模であったからね。
売り逃げできればいいけど・・。
だから、私は不動産は怖いから買わない。(Jリートだけ)
☆
アメリカの金融政策は、インフレ退治が何より一番で
インフレで国は死ぬけど、(ハイパーインフレとかね)
不況では国は死なないってスタンスだから
株価の落下より、インフレ退治のようです。
ここらは、藤巻さんの本とかに書いてある。
☆
こんな感じかな(^^)
☆
☆
株、投資関連の本 | 推し本探ブロ (veteranmama.com)
色々読んだ、読後の感想レビュー備忘録。ネタバレあり。
☆
お役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。