へそくり株投資 本日(3.24金)の相場。寄り付き27,368円130円。円高だね~。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は晴れ

午後にちょっと雨がぱらつくようですが

今現在は、晴天。

お洗濯が干せてうれしい。

昨日は、侍ジャパンが帰国

そして本日からは、各チームに戻ってますね。

今年の野球は、シーズン中の人気が爆裂しそう。

私は昔ヤクルトファンで(古田がいた頃)その頃は

神宮球場に通いました。会社帰りの夫と待ち合わせて

駅から球場までの間の、出店というか、お弁当とか売ってる店で

好みを買って、ビールとかは、球場で売りに来てくれた女の子から買いました。

楽しかったな~。

でも、最近はさっぱりで、久しぶりに夢中になれてうれしかったわ。

さて相場ですが

アメリカの銀行、スイスの銀行破たんの方は抑え込みができそうですが

インフレはまだ続く、ってことで、しっかり利上げされました。

本日の東京相場は、利上げで下がった相場が反発したあと、を受けてだったので

それほど下がりませんでしたね。

今月の配当取り買いも入るころ合いなので

私のように、拾う人も多いんじゃないかな。

本日の個別株

オリックスと三菱商事を購入

4%の利回りだし、ここの株は安心だから。

問題は、あおぞら銀行

配当金は据え置きです、年に4回配当金がもらえる株ですが

う~ん。

経営規模が不安で・・・。

まぁ、何かあったら政府が支えてくれそうですが

配当金はなくなるよね、その流れだと。

ふむ

買い増しはやめとこう

三菱商事とオリックスを購入して

本日の前場はおしまい。

後場に下がってたら、拾うかな。

米国利上げの数字がはっきり出たし

銀行破たんのフォローアップは決定してるし

本日が底打ちって感じではあります。

来週あたり、上昇から入ってほしいな~。

23年の1月から、けっこう一本調子で上がっていたので

年間の調整、って感じでしたね。

配当取りの株で配当金をもらって

その株を、5月に向かって上昇する時に利確するというのが

毎年のルーティンです。

今年はどうなるかな(^^)

年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資 [ 配当太郎 ]

楽天ブックスのビジネス本ランキング1位

銘柄を選ぶには良い本です。

おすすめ

私のビジネス本ブログの方に、備忘録としてネタバレ注意で書いてます。

興味のある方は訪問してみてくださいませ(^^)

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。