へそくり株投資 本日(7.2水)の相場。寄り付き39631円143円。日本は関税問題で相場が上がる要因がない。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京はぽつぽつ雨です。

降水確率50%らしく、湿気がたっぷり。

久しぶりに梅雨らしい日ですね。

まだ東京は梅雨明けしてませんから

トランプ大統領が

日本はアメリカのコメを買わない、って関税上げをぶち上げてます

日本の農林関係の政治力は、ちょっとヘンなので

安いコメが入らないことで、日本のコメの自給率をあげるのは必要ですが

もうちょっと、うまくやってほしい、とは思います。

小泉さんは、質問されたこととちょっとずれた回答をする

あんまり頭の良い人ではないですが

彼が出てきたことで、お米の値段が下がった、ってのは事実です

参院選、応援演説に駆り出されるのかな?

本日の相場

4万円超えは、ほんとに瞬間でしたね。

アメリカの景気もヤバイサインがたくさん出てるし

日本へのアメリカからの関税も多いし

そういう意味では、不安要素しかないんですが

ふむ

雨が少ない夏となり

夏野菜が日差しに焼けて、収穫量が減るようです

鶏は暑くて卵を産まず

食費が上がりそうですね

7月5日の土曜日が、本によるとこの

日本の災害の日、なんですか?

今週の土曜日か。

備蓄関係は、抑えてあります

停電になると、冷房は仕方ないにしても

扇風機も動かなくなるのかな?

これは、きついかもしれない。

ブラックなんとか、になりそうな気配なので

投資信託とかも、ちょこっと利確して現金化してます。

本日、相場が落ちてるわりには、私の持ち株はそんなに下がらないな

あ、東京海上が下がってるか

NISA枠で100株だけ持ってる株です

NISA枠は、基本放置で配当金取りようの資産ですが

30%を超えての含み益になったら、一度利確する予定です

まぁ、今のとこ、せいぜい10%含み益が最大ですけどね(^^)

あ、リコーリースがやっと反転してきましたね

これ、なんで下がったんだろうか・・。

握るだけの銘柄なので、下がっても売りませんけどね

ブリジストンもやっと反転

6月に配当取りがあるし、いい株だから買い増しして1000株までいきましたが

配当落ちとかもあって、現在含み損

まぁ、これがプラテンすると、資産が大きく膨らむんですけどね

って感じで、とりあえず寄り付き参戦はおしまい

ゴールドが今月から3万円つみたてなので

相場から口座に移しておかないといけませんね

日本人だけが知らない 世界経済の真実 [ モハP ]

新刊本が2000円、ってのが、ほぼ定着しつつある。高いな・・。

マスカレード・ライフ [ 東野 圭吾 ]

新刊だ!楽しみ!

この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。

よろしくお願いいたします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

★★

相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。

私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓

20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス