へそくり株投資 本日(11.7金)の相場。寄り付き50524円152円。米国人員削減会社増加。追加利下げ不安もあり軟調。小泉首相の円高の時にコツコツ買った投信を思い出す。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は晴天。

見事な秋晴れです。

暦の上では立冬。冬がはじまります。

ハロウィンも終わりましたし、文化の日も終わり

次のイベントはクリスマスです。

前は、年賀状購入とかもしてましたが

今は親しい人とラインを送り合うだけです。

簡単になりました(^^)

本日の相場。

ここんとこ、調整が続いてます。

アメリカは、中国との関税をちょっと控えてます

で、日米が強固ってことが告知されたせいか

中国が日本のホタテ輸入を再開してますね

韓国は、竹島上空を飛んだ、ってことで

日本からの原油プレゼントがなくなりまして

ドバイでのイベント参加を取りやめたようです

いろいろ動きがあって面白い

相場の方は、本日は手じまいの金曜日でもありますし

あがる要因がありません

5万円を切らなければラッキーって感じですね

先物も下がってますしね

本日の個別株

私のへそくり銘柄

三菱商事は、結果がでましたが

イベントがないためか、株価は上がりませんでした。

年末に向けての上昇に期待しましょう

トヨタは調整が入ってますが

決算の数字的には、それほど悪くはなかったので

現状維持

東京海上の株価が落ちてますね~

私はNISA枠で持っているので、握ったまま放しません。

21000円の配当金が出るので(年間)

これが無税で入るので、多少の値段の上下は気にしません(含み損ってことね)

ETFのゴールドは

6万円にタッチしてから、現在は56000円くらいをうろうろしてます。

二か月前は5万円でしたので、十分に高値での調整ですね。

こつこつ買い増ししてます

投資信託も、ほぼ現状維持って感じですね

今は停滞の時期だな

年末に向けて上がってくれれば十分ですね

ETFのゴールドが下がってましたので

田中金属の本日のゴールド価格も下がってます

買い取りで21488円

十分ですね

下がっている方が毎月の積立が順調です

毎月積み立ては、我慢時こそ、跳ねるチャンスですね

とりあえず、ゴールドの積み立ては高額で維持し

コツコツ買えるものは、買っておきましょう。

トランプ大統領は、中間選挙でヤバイ気配がしてますが

日本の高市首相には、頑張っていただいて

内政を整えていただければ、とりあえずは大丈夫ではないかと

投資信託の積み立てを

楽天カードからの引き落としにして、ポイント稼ぎをいたします

この前の美容院も、ポンタポイントで500円引きでした

こういうコツコツ節約で、投資へのお金を投入して

大きく増やす

これこそが、金融リテラシーの結果ってもんですね(^^)

「魔」の避けかた、追い祓いかた [ 桜井 識子 ]

介護未満の父に起きたこと (新潮新書) [ ジェーン・スー ]

知って得する、すごい法則77 (中公新書ラクレ 835) [ 清水克彦 ]

図書館で借りようとしたら、すごい順番待ちだったので

購入した本たちです。現在積んでます。早く読みたい(^^)

この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。

よろしくお願いいたします m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

★★

相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。

私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓

20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス