相場の波
基本、アメリカの相場にならっての波となってますが
アメリカのコロナ波は第二がはじまりつつあるようで
そんな中でも経済は復興しているという
良いと悪いが団子になってますね
☆
日本は、本日から県をまたがる移動が可能となりました
箱根や熱海の温泉に行きたい!
ですが、まだ10万円が届いてないの
首を長くして待ってます(^^)
☆
円高に傾きつつありますので
こういう時に外貨建てを買っておくのがおすすめですね
楽天証券とかは、夏のボーナスを株で増やそう、的なことをしてますが
ボーナス、出ない会社も多いんじゃないかな~
☆
楽天銀行に
ECナビ、とか、ハピタスでポイ活した現金が振り込まれてて
それで投資信託を買ったりしてます。
本日は東京は雨で、こういう日に、ポチポチクリックしてポイ活するのは
とっても暇つぶしになります


ECナビはアンケートとか答えたり、アマゾンの買い物のときに経由したりして使用
ハピタスは、楽天系での買い物や、
ネットオフでの本の売却、買い物のときに経由して使用してまして
だいたい、ECナビで毎月500円、ハピタスで毎月500円、位が入ってきます
毎月1000円ですが、1年だと12000円
それを、投資信託とかの購入の一部に当ててるの
閑つぶしでゲットしたお金なので、微量ですがうれしいものです(^^)
☆
さて、6月のJリートといえば
インヴィシブル(8963)
マリモ(3470)
さくら総合リート(3473)とかを持ってます
CREロジは、12月には持ってたんですが、いまは売却しちゃってないの
こういう高配当のJリートで
毎月5万円くらい(ワンルームマンションの手取り家賃くらい)が欲しい
って思ってるんですが
売却益が出そうなくらい値上がると、ついつい売却してしまうの
ただ、そういうスイング投資の方が
年間で考えると、プラスにはなりやすいんですけどね
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。