昨日の金曜日。
手仕舞いの金曜ではありましたが、4月相場に向けての
立て直しの流れとなりました。
配当落ち日の30日、31日と下がり
4月1日で復活の兆し、2日で上昇トレンドに復帰となりました。
なので、来週の月曜日からは
安心して買戻し、利確に入りたいと思います。
☆
コロナ、なかなか落ち着きません。
ワクチンの順番も回ってこないし
今のうちに、外食楽しんで、
またコロナが増えたら、自粛しよう・・。
☆
相場の方は銀行系が落ちてるな~
今年は、値上がりの時に、マメに利確しているので
それを考えると、トータルリターンではプラスですが
もうちょっと戻してほしいかな。
利回りの良いものは、そろそろ、買い増しも考えないと。
☆
前は、下がりの時に飛びついて買って
ナンピン塩漬け、が多かったんですが
最近は、下がりの時は三日待ってから買ってます
それで、底値で買えないとしても
最終的には、待ってから購入する方が損がない
☆
今年の三月の配当金は、そこそこ多くなりそうなので
6月のボーナス期に期待したい。
夫が定年退職して、年金暮らしなので
ボーナスがない生活になっているので
3月で配当取りしたお金が、6月に振り込まれるのが
本当にうれしい(^^)
日々の売却益ももちろん大事ですが
定期的に入ってくる配当金は
年金生活者には、それはも~、うれしい入金なのですよ(^^)
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。