へそくり株投資 本日(4.20水)の相場。寄り付き27210円129円!!米国反発理由は原油安。円安がすごい

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は寒い。

花冷えの時より寒くて、クリーニングに出すはずだったジャケットを

ひっぱりだして外出する感じです。

27000円を超えて

持ち株はまんべんなく上がってますが

利確にはいたらず。

こういう日が、一番動けない。

このブログを書くのを中断して、いろいろやりくりしてみましたが

買うほどではなく、売るほどではない。

トホホ

ここんとこ、KDDIの株の波乗りだけで

一日の稼ぎが出てる。

なんていい子なんだ!!

15000円、一日で取れれば、十分ですよね

日本郵船が1万円を超えたので

もうちょっと頑張ってほしい。

三菱商事が、どん、と落ちてから

せっせと戻してます。

武田も、ゆるゆる戻してますが

オリックスって、本当に、今年は波が小さいな~

変化が少ないので、買い増しする気になれない・・。

私の金庫株(配当金重視の株)はJリートですが

地方銀行による、4月の仕込みが終わったみたいで

また、値動きのすくない期間にはいっちゃった。

仕方ない。

老後はJリートの毎月の配当金が

夫婦で20万円(10万円×二人分)もらえるのが夢なんですが

今のとこ、5万円×二人分。

ちょびっと贅沢はできますが(グリーン車に乗るくらい)

生活を支えるほどではない。

頑張らないと(^^)

米国会社四季報2022春夏号 2022年 4/27号 [雑誌]

こういう本が、日本で当たり前に出るようになった。

私が始めた頃は、外国株は、高い手数料はらって

投資信託とかで買ってたな~(遠い目・・)

税金がめんどくさいですが、米国株に注目するのは

善いことだと思います(視点が広がる)

日本に大きな地震があっても、米国株は関係ないしね~

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。