おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は良いお天気です。
お散歩したい。
☆
さて、沖縄の選挙では現職が安定勝利。
安倍元首相の葬儀が「国葬」ってことで賛否両論。
岸田内閣は支持率を落としてます。
ふむ。
☆
相場の方は、下がりトレンドが底打ちって感じか。
次回の米国での利上げは確定してて
もう、世界はそれで動いているので
金利が上がったその時に、条件出尽くし、って感じで
年末に向けてあがりそう。
私も持ち株、そろそろ仕込んでもいんだろうか。
むずかしい。
1週間の判断の違いで、損と益が入れ替わる。
そこが株のだいご味でもありますけどね(^^)
☆
花王と三菱が戻してる。
これは、9月末に向けて買い増し予定。
日本郵船は1万円切り。
そろそろ買い増しかな~。
☆
あ、日本郵船(9101)を拾いそこなった
反転であがりましたね~。
まぁ、まだ配当取りまでは時間がある。
現在、日本郵船の配当金は14.39%とぶっちぎりです。
これを狙った、売却益ハンターが買い増しし
配当金狙いの人に高値で売る、というのが恒例。
私は、両方狙ってますけどね。
あおぞら銀行(8304)も5.7%の高金利の上に
1年に4回(三ヵ月に一度)配当金が出る、というすぐれもの
上場Jリート(1345)とかのETFが隔月だから、これと組み合わせると
なかなか魅力的な個人年金となります。
毎月のマンションの管理費とか、家賃とか
月ごとに払うお金が必須の人には、とっても魅力的な株です。
ホンダも年四回配当金の株でしたが
ここは、年一度に改悪しちゃってね~。
残念でしたが、売却益とって手仕舞いました。
☆
私もちょっと前まで、毎月入るお金に固執していて
Jリートとかをかなり持ってましたが
不動産がこれから先どうなるかわからない、ってこともあり
(少子化とか色々)
JリートはETFだけにしてほぼ手仕舞いました。
年に二度入る配当金を、貯めておいて取り崩せばいい、と
考えを変えたので。
でも、家賃を払うとかの人には、毎月入ってくるお金は
大事ですね(^^)
☆
株メンタル トップ3%投資家の最強ソリューション [ 上岡 正明 ]
これ、大事。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。