おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は小雨。寒い。
寒暖の差があるな~。
☆
さて、様子見の低迷相場が続いてます。
損切するほどではなく(日本郵船以外は、評価損5%以下)
買い増ししたいものもなく(先行き不透明)
利確できるものもない(とほほ)という
静観モード継続中です。
ふむ。
設定してる投資信託だけが
さくさく増えているわ。
いいんだけどね。
☆
花王とブリジストンが上がってる。
12月の配当取り株なので
上がってくれるとうれしいわ。
武田とクリエイトレストランツホールディングスは
小さめでも利確して身軽になったんだけど
下がったら買戻しの予定。
ふむ
ああ、やっぱり本日も出動するほどの動きはないわ。
☆
今年の前半六カ月で、本当に銘柄を絞ってます。
選抜の基本は、持っていたい理由を明確にしたこと。
その理由が「なくなる」ことがないと、持ち続けなのよね。
☆
連続配当、業界トップ、利回り、選び抜いた株主優待
で、13銘柄+ニーサでETF、を1800万円の投資総額で回してます。
投資総額全額で購入することは絶対になくて
手持ちとして500万円ほど残して、このゆとり分を使って、売買してます。
つまり、1銘柄100万円くらい。
ただし、日本郵船は分割前は高額だったので、これのボリュームがちょっと多い。
減らしていく予定ですが、分割後の1年くらいは、ぜったいに元値に戻らない。
☆
日本郵船が分割する、って告知があった後、ちょっと迷ったんですよね。
分割前に手仕舞うべきか。
そういう人が多かったと見えて、配当取りだったけど、手仕舞いする人が多かった。
(株価が下がった)
私は、やっぱり高配当が欲しかったのと、いずれは戻る、と信じてキープして
現在、損がすごいです(^^)
20%の損って、ぎり、損切エリアなんですが
日本郵船って、けっこう戻すので、もうちょっと待ちたいと思ってます。
☆
おお、楽天ランキングでトップ3に入ったうえに、売り切れだ!
桜井識子さんの本は、私の本ブログの方でもかなり紹介してますので
興味のある方はどうぞ(^^)
チェンソーマン 全巻セット(1-11巻) (ジャンプコミックス) [ 藤本 タツキ ]
このアニメ、おもしろかった(^^)
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。